エデ族の楽器「チンクラム」とは

(VOVWORLD) -

ベトナム中部高原地帯テイグエン地方に住む少数民族エデ族は独特な音楽を誇っていますが、その音楽を支えている楽器の一つは「チンクラム」(Ching Kram)と呼ばれる竹製の楽器です。チンクラムはエデ族の生活の中で重要な存在を占めています。

エデ族の楽器「チンクラム」とは - ảnh 1     (写真:dotchuoinon.com)

(テープ:チンクラムの音)

お聞きいただいているのはチンクラムの音色です。エデ族にとってチンクラムは日常生活の中で使われる親しみがあり、村の行事に欠かせない楽器として神聖なものでもあります。チンクラムにはエデ族の人々の愛情や祈願、考えなどが潜むと言われています。

ダクラク省クムガル県エアトゥル村に住む職人アエ・アップさんによりますと、チンクラムを作るためには色々な工夫を凝らすことが重要です。まずは、森へ行ってチンクラムにふさわしい竹を探すことです。竹の節は長さが29センチから45センチまで、その直径が7センチから9センチの範囲でなければなりません。節は長さと直径によって違う音色を出しますから、それぞれ違うチンクラムが作られます。

チンクラムの作り方について、職人アエ・アップさんは次のように話しています。

(テープ)

「竹はそれぞれの節を切って約2ヶ月乾燥させます。よく乾燥させないと、その音色がよく出ないかもしれません。どんな長さで切るのかは、どんなチンクラムを作りたいのかということ次第です。しかし、切った後、その音を調整するのはとても重要です。」

それぞれのチンクラムは独特の音色を出しますから、職人は音に対する感受性が鋭いです。そして、竹の節を適当に切ったり、磨いたりするためには、手際と経験もとても重要です。ですから、チンクラムの良さはその職人次第です。

さらに、チンクラムを作ってからもすぐに演奏できるわけではありません。自然環境の影響で竹そのものが変わる可能性がありますから、チンクラムの音も変わります。そのため、作ってからの5ヶ月間、職人はたまにチンクラムの音をチェックしなければなりません。もし、音色が変われば、切ったり磨いたりして音色を調整しなればなりません。

エデ族の楽器の中で最も貴重なのは銅製のドラですが、竹製のチンクラムはドラより親しいです。そして、ドラはテイグエン地方に住むほとんどの少数民族が持っている楽器ですが、チンクラムはエデ族以外、他の民族が持たないのです。

エデ族の職人アミ・ロイさんは次のように話しています。

(テープ)

「チンクラムはエデ族ならではの楽器です。私はチンクラムの音色が好きです。チンクラムは小さいですが、いい音が出せます。銅製のドラはその価値もとても貴重なものですし、その演奏も難しいです。」

チンクラムは、ドラよりシンプルで、簡単に手に入れられますが、ドラと大体同じような音響を出すことができます。そのため、チンクラムはエデ族の人々にとってドラより親しいです。エデ族の職人アエ・ジムさんは次のように話しています。

(テープ)

「銅製のドラは儀式や葬儀などでしか使われませんが、チンクラムは、してはいけないことなく、どこでもいつでも使ってもいいです。チンクラムは銅製のドラと同様、多くのメロディーや民謡を演奏できます。しかし、ドラは買わなければなりませんが、チンクラムは自分で作れるんです。」

(テープ:チンクラムの音)

チンクラムは日常生活で娯楽の手段として使われるだけでなく、村の多くの行事で先祖や神様とのつながりとしても使われています。こうしたチンクラムはエデ族の人々に大切にされており、生活の中で重要な存在であり続けています。

ご感想

他の情報