電子商取引 東南アジアの経済発展に原動力

(VOVWORLD) - 新型コロナウイルス感染症が深刻な影響をもたらしている中でも、東南アジア諸国の経済は電子商取引の成長のお陰で回復する兆しを見せています。
ベトナムの提唱により、地域各国は域内の電子商取引(eコマース)促進の一環として、8月8日にASEANオンラインセールデー(ASEAN Online Sale Day)を開催することで一致しました。去る8日~10日にかけてASEANオンラインセールデーが開催されたのは今回が2回目です。このイベントは国境を超える電子商取引の促進、中小企業の支援、異なる分野に携わる小売業者の製品のマーケッティングや広範な市場へのアプローチに対する条件づくりを狙っています。

先ごろ、東南アジアでは7カ国展開しているモール型ショッピングサイト「ラザダ」の報告によりますと、今年上半期、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム、マレーシア、シンガポールの販売者52%は高い収益を得たことが分かりました。

ご感想

他の情報