おしゃべりタイム(8月24日)

(VOVWORLD) -リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。
おしゃべりタイム(8月24日) - ảnh 1

2005年に、中部フエ市で行われた伝統的職業フェスティバルで、1000個の風鈴がフォン川沿いに飾られた。

ハー リスナーの皆さん、こんにちは、ハーです。

アン こんにちは、アンです。さて、国際放送リスナーの「日本短波クラブ」の「ハム・フェア」は、例年通り今年も9月2日から3日の2日間に、東京ビッグサイトで開催されます。リスナーの皆さんせひご参加くださいね。

ハー ではここで、お便りの紹介を始めましょう。初めに、神奈川県川崎市のおいかわ・かずあき・さんからのメールです。

「ベトナムの声放送日本語課の皆さん、こんにちは。

ところで、昨日から私の地元、川崎大師では昨日から全国各地の風鈴が一同に集まる風鈴市が始まりました。早速、今日、家内と風鈴市に出かけてきました。来場者は皆、全国からの様々な風鈴は奏でる音色に涼を感じている様子でした。風鈴といえば日本独特のものであるように感じるのですがベトナムにも日本のような風鈴はあるのでしょうか?風鈴がございましたら番組で取り上げていただければ幸いです。」

アン 及川さん、メールありがとうございます。ベトナムでは、日本のような風鈴は全くない訳じゃないんですが、涼しさを感じるためには使われていないかもしれません。

ハー そうですね。気候が違いますから、季節を味わう習慣はありませんが、風水という別の目的に使われていますね。

アン  ええ、引っ越しの時に、風水師に見てもらって、家の向きなどが風水的によくない時には、風鈴を吊るすという対処法があるんです。

ハー 風鈴を売るお土産ショップがありますね。ガラスや竹、金属で出来た各種風鈴です。

アン  次に、 宝田繁基さんからのメールです。

「突然のメールで失礼いたします。貴局の放送を受信したので受信報告書をお送りしたいのですが、次の3点をお尋ねしたくメールをいたしました。

 1)受信報告書の送付先は貴局ホームページ記載の住所で良いか。

2)受信確認書をお送りいただけるか。

3)受信確認書をお送りいただけるなら、返信用切手はおいくら必要か。」

ハー たからださん、メールありがとうございます。私たちの日本語放送をお聴きくださり、とても嬉しく思います。では、ご質問の順にお答えします。アンさん。

アン はい。先ず受信報告書の送付先について、郵送の場合、日本語ホームページの画面の右下、あるいは、放送番組にも記載してある送付先:「Radio The Voice of Vietnam - Japanese Section,45 Ba trieu street, Ha noi, VIET NAM。」をご利用ください。

ハー Eメールでも受け付けますので、ご都合に合わせてどちらでもご利用してください。

アン 日本語課のEメールアドレスは「 vovjapanese@yahoo.com」、または、「japanese@vov.org.vn」です。

ハー リスナーから受信報告書を頂けると、受信確認書を送ります。受信報告書には、お名前、郵便が届くご住所などの連絡先をお知らせ下さい。そして、生年月日も加えいただいたら、誕生日前にカードが届きます。そして、お名前には必ず振り仮名もお忘れないように!

アン そして、最後の「受信確認書をお送りいただけるなら、返信用切手はおいくらか?」についてですが、これは当方で負担しますので、不要です。

ハー そうですね。VOVにお便りを送って頂く時には、返信用切手はいりません。なお、手書きの方はボールペンでわかりやすい日本語で振り仮名付きでお願いしますね。たからださんを初めリスナーのみなさんからのリクエスト、メッセージ、ご意見、ご感想など寄せください。お待ちしています。

アン 次に、高知県高知市の・とだ・たけし・さんからの8月5日の消印でいただいたお便りです。

「先日のおしゃべりタイムで、ハスの実の話がありましたが、私はハスの花托の穴が多数ポコポコと開いているような見た目がどうしても気持ち悪いと感じてしまいます。いわゆる『集合体恐怖症』という物らしく、16%~20%の人がそのような感じる、との事を聴いたことがあります。しかし、ハスの実のぜんざいは睡眠効果があるとおっしゃっていたので、花托さえ見なければ怖くないので、普段ねつきの悪い私は、試してみたいなぁと思っております。」

ハー とださん、お便りありがとうございます。蓮の蜂の巣のように見える花托にぎっしりと黒い種がつまっているのを恐怖に感じる人がいるということを知りませんでした。先日のおしゃべりタイムでハスの花托について紹介してしまったこと、申し訳ありません。

アン 実際、ベトナムでは、ハスは国の花の代表ですし、ベトナム人の生活に馴染んでいる植物の一つですから、そういう感じを持つことを知り驚いています。

ハー そうですね。次に、滋賀県おおつ市の・なかこうじ・かずお・さんからの8月4日の消印でいただいたお便りです。

「いつも有益な放送をありがとうございます。いま、ベトナム歴史の本を読んでいます。『村落共同体には必ずディンがあって、村の公共活動が行われる。春と秋にホイラン(村祭り)が行われ…。もち米ふかし競争、豚競争など、いまも盛大に行われている…。』とありました。面白い行事と思いました。機会がありましたら、放送の中でこれからの行事を紹介してください。」

ソン なかこうじさん、お便りありがとうございます。ベトナム歴史の本を読んでいることから、ベトナムの歴史について興味をお持ちですね。

ハー本当に感動しますね。さて、ご存知のように、ベトナムは54の民族が共存する多民族国家です。それぞれの民族は独特な文化を持っていることから、ベトナム全国では、1年を通して約8000もの祭りが行われています。

アン 勿論、それぞれの祭りは独自性を持っていますね。これまでに、ベトナムにおける最も代表的な年中行事や祭りは「ベトナム紹介」や「ベトナムディスカバリー」などの番組でご紹介されていますが、今後もまだまだ続きますので、どうぞお楽しみください。

ハー 次に、福岡県北九州市の・木下さんからのメールです。お名前は裕福の「裕」と「道」という字の方です。木下さん、次回からひらがなを付けてくださいね。

「いつも楽しくベトナムの声放送を拝聴しています。毎回ベトナムの情報が聴けてためになります。今回の経済フォーカスはベトナムはドラゴンフルーツが有名なんですね。あまり、こちらでは見かけないですが最近名前を覚えました。ベトナム紹介はアマホランさんの話ですが79歳で年もとってきて、楽器の製造、もとより演奏できる人も少なくなっていくなか、多くの若者が民族の楽器を忘れ近代楽器に目を向けている。そこで文芸の交流会を開いたのですね。大人、子供もいて古い方々は昔に返ったようだと喜ばれた。また伝統芸術を好きな人も集めて技術を教えていく。アマホランさんの情熱と継承者を探さないといけないといった心が伝わりました。」

アン 木下さん、メールありがとうございます。これからも、引き続き私たちの放送をお聞きくださり、ご感想やご意見をお寄せくださいね。

 今週もたくさんの方からメッセージを頂きました。ありがとうございます。最後に、お名前だけでもご紹介します。

・     北海道札幌市の・おさふね・たけお・さん

・     埼玉県ふじみ市の・やまざき・ふみひこ・さん

・     埼玉県ふじみの市の・さかた・よしひろ・さん

・     東京都めぐろ区の・すずき・けんた・さん

・     東京都西東京市の・すがい・かずひろ・さん

・     東京都としま区の・おがさわら・たかし・さん

・     東京都おおた区の・くさなぎ・よしひろ・さん

・     神奈川県いせはら市の・なかむら・たかよし・さん

・     神奈川県にのみや町の・せきもと・まさる・さん

・     神奈川県かわさき市の・おいかわ・かずあき・さん

・     新潟県新潟市の・いしぐろ・たかし・さん

・     石川県かなざわ市の・おおくち・たかし・さん

・     愛知県豊田市の・よしえ・くにひさ・さん

・     愛知県名古屋市の・はっとり・たつあき・さん

・     愛知県とうごう町の・たき・かずひと・さん

・     兵庫県あかし市の・やぐら・てつや・さん

・     岡山県つやま市の・まえだ・あきお・さん

・     福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん

・     長崎県させぼ市の・うらかみ・ただし・さん

・     鹿児島県さつませんだい市の・なかはら・しょうた・さん

ご感想

他の情報