7月2日のおしゃべりタイム


山崎
こんにちは、山崎千佳子です。

ソン こんにちは、ソンです。

山崎 ソンさん、最近ローカルニュースで「出生数の規制緩和を提案」という記事を目にしたんですが、今ベトナムでは子供の数が制限されているんですよね?

7月2日のおしゃべりタイム - ảnh 1

ソン そうです。子供はひと夫婦につき2人まで、と法律で決められています。

山崎 中国の一人っ子政策は有名ですけど、ベトナムも法律で決まっているんですね。もし3人目を産んだ場合は、罰金などがあるんですか。

ソン あります。出生届を出した時に、科されます。その地方によって罰則の内容は違うんですが、例えば農村部では罰金、お金でなく、米何キロなどというところもあります。

山崎 ええ?それは非常に具体的ですね。その地方では、その方が徴収しやすいんでしょうね。

ソン そうですね。今のところ、ベトナムは国民の平均年齢がおよそ29才とまだ若い国ですが、少しずつ高齢化も始まっています。将来的には、出生数の規制も見直されるかもしれません。

山崎 ソンさんはお子さんが2人いらっしゃいますが、子供の数が法律で決まっていなかったら、お子さんは何人がよかったですか?

ソン (コメント)

山崎 では、リスナーのかたからのメッセージをご紹介しましょう。東京都品川区からいでのりひこさんです。

「今年の正月にロンドンでほぼ35年ぶりにBCLを再開し、今月、8年ぶりに日本に戻ってきた会社員です。VOVは中学・高校時代にも聞いていましたが、現在のほうが受信状態は格段に良いように思います。今日の放送でかけられていたカムリーさんは、非常に魅力あふれる歌声の方ですね。またの機会に、他の曲も紹介してください。これからも日本語放送を楽しみにしています。」

ソン いでさん、メッセージありがとうございます。ベトナムの女性歌手カム・リーの歌声、私も好きです。いつかまた、カム・リーの曲をお届けできると思います。楽しみにお待ちください。次に、群馬県たかさき市の・こばやし・しげひこ・さんのメッセージです。

「本日の解説は国民投票法案について詳しく説明されていましたが、ベトナムでは何歳から投票できるのですか?日本では国会議員や今年の4月に行なわれた統一地方選挙は20歳から投票できます。また、国民投票は18歳から投票できるよう話し合われています。ベトナムはもう夏休みですか。うらやましいですね。暑さに負けずお互いに頑張りましょう。」

山崎 こばやしさん、メッセージありがとうございます。日本では先月、改正公職選挙法が成立して、来年の夏の参議院選挙から18才以上の人が投票できる見通しとなりましたね。

ソン ベトナムの選挙権ですが、憲法で国民の基本的権利であると明記されています。18歳以上の国民に選挙権があると決められています。

山崎 世界的には選挙権年齢は18歳以上のところが多いですね。次に、新潟県上越市のいまいやすしさんからのメッセージです。

「6月4日のハノイは気温27度とのこと。ここ新潟も気温27度前後の日が多くなりました。日本は梅雨を迎えますが、これが過ぎると本格的な夏がやってきます。私は魚を扱う仕事をしていますから、一番気をつかう時期です。さて、6月3日の放送でフーコック島のニョックマムが紹介されました。日本にもニョックマムのような調味料はあります。しかも、日本は魚大国ですから、各地方で色々な魚を利用して作られます。でも酢や醤油のように国民的調味料とは言えません。そこがベトナムのニョックマムと違うところでは無いでしょうか。ところで皆様は日本の根室からベトナムに輸出されているサンマを食べた事はあるのでしょうか?北海道の根室からベトナムへ600トン以上輸出されると知り驚いています。私は漁業者なので一般の日本人より魚を食べると思いますが、一番おいしいと思っているのがサンマなのです。時期になると、スーパーに生のサンマが一匹100円~120円ぐらいで出回ります。ベトナムではいくらで売られるのでしょうか?また主な料理法は?私は塩焼きか刺身で食べる事が多いのですが。」

ソン いまいさん、メッセージありがとうございます。私も、日本に住んでいた時は、サンマの塩焼きをよく食べていました。

山崎 ベトナムではサンマは獲れないんですよね?ソンさんはベトナムに帰って来てから日本からの輸入サンマは食べました?

ソン まだです。サンマはベトナムではまだ一般的ではないかもしれません。日本食レストランに行けば美味しいサンマの塩焼きを食べられますが、なかなか行けませんね。

山崎 冷凍サンマは、ベトナムのスーパーでも売られていますよね。

ソン そうですね、生はないですね。サンマの料理法は、主に揚げものか、ショウガと一緒に煮込むなどが多いです。

山崎 私はよく日本食材のお店で、根室産のサンマの開きを見ます。買うことも多いです。やっぱり日本の魚はおいしいですね。ベトナムだけでなく海外に住む日本人は「魚を食べる機会が少なくなった」とよく言います。スーパーなどにもあまりないので、日本食レストランに行く時に魚を食べるようにしているという人が多いです。確かに、スーパーにあんなにたくさんの種類の魚がきれいにパック詰めされて売っているのは、日本だけだと思います。が、ハノイもどんどん便利になってきて、日本の魚屋さんのようなお店もできました。お刺身などを電話で注文して配達してもらえるので、重宝しています。ちなみに日本ではサンマは旬の時には一匹100円しなかったりしますが、こちらで売っている根室産のサンマの開きは、日本円にすると何と一匹300円前後なんです。高級魚ですね(苦笑)。

ソン 次に、愛知県いちのみや市の・すずき・よしあき・さんからのメッセージです。

「朝7時からの12.020MHZの受信状態は良好です。9.840MHZは他局の混信があり、あまり良くありません。本日のベトナム紹介でビンリン県の新農村作りのお話がありましたが、私の家の回りも田んぼ、畑がたくさんあり、米、ねぎの収穫が盛んに行なわれています。ビンリン県ではコショウの他どのような農産物が盛んに収穫されているのでしょうか。」

山崎 鈴木さん、メッセージありがとうございます。ベトナムのコショウは、生産・輸出量ともに世界一なんですね。2001年から去年まで14年連続で世界一だそうです。すごいですね。

ソン そうなんです。ベトナム北中部クアンチ省にあるビンリン県は、コショウ、それからゴムの木栽培にも適した土壌なので、ゴムの産出が多くなっています。ゴムは経済的にも価値の高い農産物となっています。

山崎 次に、神奈川県川崎市のおいかわかずあきさんからのメッセージです。日本の関東地方が梅雨入りする前に頂いたものですね。

「こちら日本では西日本が梅雨入りし、関東地方も来週になりそうです。ここ1ヶ月あまりはうっとおしい季節になります。ベトナムには梅雨がないと思いますが、ソンさんが日本で5年間過ごしてきた中で梅雨をどのように感じられたのでしょうか?」

ソン おいかわさん、メッセージありがとうございます。ベトナムは梅雨というのはないですが、雨季と乾季がありますよ。特に南部がはっきりしていて、雨季は5月から10月頃までです。日本の梅雨は1日中雨が降っていますが、ベトナムの雨季は違います。一時的に土砂降りになるスコールが多いです。降っては止んで、いい天気になります。それが1日の中で繰り返されます。

山崎 南国では、大体、雨季と乾季がありますね。ホーチミン市のあるベトナム南部は、雨季の始まる4月から5月が1番暑いそうです。フエなどがある中部は9月から12月くらいが雨季で、7月から9月ぐらいが猛暑だそうです。台風の時期でもありますね。同じ国でも南北に長いので、天候一つとっても違いますね。ソンさんは、日本の梅雨はどうでした?

ソン (コメント)

山崎 今週もたくさんの方からメッセージを頂きました。ありがとうございます。最後に、お名前だけでもご紹介します。

・       秋田県みさとちょうの・たかはし・ひろき・さん

・       栃木県おおたわら市の・おがさわら・ひろゆき・さん

・       埼玉県ところざわ市の・かわむら・とおる・さん

・       千葉県千葉市の・あおぬま・さとる・さん

・       東京都あだち区の・あいかわ・おさむ・さん

・       東京都おおた区の・くさなぎ・よしひろ・さん

・       神奈川県かわさき市の・おいかわ・かずあき・さん

・       神奈川県よこはま市の・しみず・さとし・さん

・       神奈川県かまくら市の・おおたけ・としみち・さん

・       神奈川県ずし市の・やました・かいしゅう・さん

・       神奈川県にのみや町の・せきもと・まさる・さん

・       岐阜県みのかも市の・ふじた・ひでき・さん

・       愛知県いなざわ市の・うさみ・ゆうじ・さん

・       京都府かめおか市の・ひらい・ひさはる・さん

・       京都府むこう市の・だてき・つよし・さん

・       大阪府さかい市の・あべ・まさよし・さん

・       兵庫県すもと市の・ますい・じゅんいちろう・さん

・       兵庫県ささやま市の・ふじもと・まさひろ・さん

・       鳥取県よなご市の・たかお・かずひろ・さん

・       岡山県岡山市の・うえむら・あきお・さん

・       愛媛県まつやま市の・いのうえ・としのり・さん

・       福岡県北九州市の・にのみや・けんき・さん

・       福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん

ご感想

他の情報