プラスチックめぐる国際条約 合意見送り 各国の隔たり埋まらず
(VOVWORLD) -プラスチックによる環境汚染の防止に向け、初めてとなる国際条約の案をまとめるため韓国・プサン(釜山)で開かれていた政府間交渉委員会は1日、最終日を迎えましたが、焦点となっているプラスチックの生産量の世界的な削減目標を設けるかどうかなどについて各国の意見の隔たりが埋まらず、今回の交渉での合意を見送りました。
(写真:Yonhap/TTXVN) |
今後、改めて会合が開かれ、今回の交渉内容をもとに条文案をまとめるための協議が再開されることになります。
世界のプラスチックごみの量は2019年までの20年で2倍以上に増え、各国はプラスチックによる環境汚染を防ぐため法的拘束力のある国際条約をことし中にとりまとめることを国連で決議し先月25日から韓国・プサンで始まった政府間交渉委員会で条文案の合意を目指してきました。
焦点となっているプラスチックの生産量の規制などをめぐり意見の対立が続き、最終日の1日、議長から新たな条文の素案が出されましたが、EUなどの主張を踏まえ、世界的な削減目標を設け、各国が目標達成のためにとった対応やデータを報告するという案と、プラスチックの原料となる石油の産出国などが規制に強く反対していることを踏まえ条約に盛り込まないという案の対照的な2つの選択肢が示されたまま、意見の隔たりが埋められませんでした。
1日午後9時からは最後の全体会合が行われ、交渉委員会のバジャス議長がいくつかの重要な問題をめぐって合意に至っていないとした上で「効果的に対処するためにはさらなる時間が必要だ」と述べて今回の交渉での合意を見送ることを提案し、各国が同意しました。
今後、改めて会合が開かれ、今回の交渉内容をもとに条文案をまとめるための協議が再開されることになります。(NHK)