(VOVWORLD) - 日越外交関係樹立50周年記念にあたり、4月28日から5月19日にかけて、一般財団法人三谷文化芸術保護情報発信事業財団は、ベトナムを代表する絹絵画家グエン・ファン・チャンの絵画保存修復プロジェクト展を開催する予定です。
(VOVWORLD) - 席上、ベトナムからの代表者は観光の潜在力と観光地の魅力を紹介するとともに、新型コロナ収束後の観光回復のチャンスと協力の方向性を討議しました。
(VOVWORLD) - ベトナムは2023年のASEAN日本友好協力50周年へ向けて、ASEAN加盟諸国および日本と緊密に連携し双方の協力関係を新しい発展段階に押し上げる意向があります。
(VOVWORLD) -21日午前、ハノイで、国家証券委員会とJICA=国際協力機構の共同主催の下、ベトナム株式市場の公正性及び透明性改善に向けた能力向上プロジェクトを総括するセミナーが開かれました。
(VOVWORLD) -イベントでは文芸交流会、食文化、日本の伝統的衣装とベトナムの古い衣装の試着、テイ・イエン・トゥ心霊エコ観光地の見学など様々な活動が紹介されました。
(VOVWORLD) - 既にお伝えしましたように、7日午前、ハノイで、日越外交関係樹立50周年日本側実行委員会とベトナム計画投資省の共催により、日越外交関係樹立50周年記念ハイレベル経済セミナーがハイブリッド形式で開催され、ファム・ミン・チン首相が出席しました。
(VOVWORLD) - 中京地区ベトナム友好協会の前田壽己知(まえだ としみち)氏は、ハノイに次いで、北部バクニン省とバクザン省でも桜の植樹を予定していると明らかにしました。
(VOVWORLD) - 総額15億ドル相当のこれらの供与契約は医療設備や、中部クアンビン省での地雷・不発弾、および、枯葉剤被害者とその子供たちの自立に向けたリハビリ・職業訓練センター機材整備などに集中しています。
(VOVWORLD) - 10日午前、ハノイで、チャン・ホン・ハー副首相は、丸紅株式会社の常務執行役員 横田 善明(よこた よしあき)氏と会見しました。
(VOVWORLD) -8日午後、ハノイで、公安省のトーラム大臣はベトナムで開催されていた第7回日越治安当局次官級協議に出席するためベトナムを訪問中の日本の警察庁の緒方 禎己氏(おがた・よしみ)次長と会見を行いました。
(VOVWORLD) -8日午後、政府本部で、チャン・リュ・クアン副首相はベトナムを訪問中の九州経済連合会の麻生泰(あそう・ゆたか)名誉会長と会見を行いました。
(VOVWORLD) - 8日、ハノイで、ベトナムのルオン・タム・クアン公安次官と日本の緒方禎己警察庁次長が主催し、第7回日越治安当局次官級協議が行われました。
(VOVWORLD) - この機に、クアン副首相は「ビナビーフ・タムダオ(VINABEEF TAM DAO)農場・牛肉加工工場」の建設予定地で行われた起工式に出席しました。
(VOVWORLD) - フエ議長は日越共同イニシアティブ第9フェーズに触れ、「両国はインフラ整備や、気候変動への対応、エネルギートランスフォーメーションなどの分野で協力を促進する必要がある」と訴えました。
(VOVWORLD) -7日午前、ハノイで、ファム・ミン・チン首相は、ベトナムを訪問中の経団連、JICA 国際協力機構、JIBIC国際協力銀行の代表団と懇談しました。
(VOVWORLD) - 5年間にわたるこのフェーズ2は、ベトナムにおけるたんぱく質フリー天然ゴム生産技術の開発と天然ゴムの生産工程の改善などを目指すものです。