9月15日のおしゃべりタイム


山崎 こんにちは、山崎千佳子です。

ソン こんにちは、ソンです。

山崎 今日は9月15日、中秋節ですね。ソンさんは何か予定してますか?

ソン 子どもを旧市街のハンマー通りに連れていって、そこでおもちゃを買ったり遊んだりしようと思ってます。

山崎 ベトナムでは、中秋節は子どものためのお祭りなんですよね。ハンマー通りは普段は紙の仏具などが売られていますけど、中秋節は何があるんですか?

9月15日のおしゃべりタイム - ảnh 1
VOV本部で、幹部職員の子供向けの中秋節を楽しむイベント

9月15日のおしゃべりタイム - ảnh 2
ハンマー通りで販売されている中秋節向けの玩具と


9月15日のおしゃべりタイム - ảnh 3
ザボンやドラゴンフルーツ、スイカ等で出来た飾り物

ソン おもちゃや中秋節で使う提灯などが売られているんです。あと中秋節には、それぞれの地域で子どものためのイベントをやったりします。子どもにお菓子をあげたり、みんなで遊んだりと住民主催で行なわれます。

山崎 私の住んでいるところでも毎年ありますね。なんでそんなに中秋節が子どもメインかと思っていたら、昔は農作業でなかなか子どもをかまってやれなかった親たちが、子どもたちにサービスする日ということで、子どものお祭りのようになったそうなんですね。

ソン (コメント)

山崎 では、リスナーのかたからのメッセージをご紹介しましょう。東京都東久留米市のほそやまさおさんからのメールです。

「9月7日はベトナムの声放送局の開局記念日とのこと、遅ればせながらお祝い申し上げます。71年間の永きにわたり、海外在留ベトナム人と、外国に住む短波放送リスナーに向けて、ベトナムの発展について紹介し続けて来られた、歴代そして、現在のスタッフの皆様に対して、深く敬意を表するものです。7日に放送された、記念の解説番組は、大変興味深いものでした。ホームページに掲載された写真特集 『16年前のVOV5のスタッフ』 も懐かしい想い出がいっぱいですね。今後とも、ベトナムと、日本をはじめとする世界各国との相互理解を促進すべく、ベトナムの声放送が、その役割を全うされますように、お祈りいたします。」

 ソン ほそやさん、メッセージありがとうございます。開局記念日には、多くのリスナーの方からお祝いの言葉を頂きました。ありがとうございました。これからスタッフ一同、ますますがんばっていきたいと思います。次に、福岡県おかがきまちの・ほかむら・ふみと・さんから8月3日の消印で頂いたお便りです。

「ホーチミン市とハノイでは同じベトナム語でもイントネーションが違ったり、ニュアンスが違ったりしますか?今回ホーチミン市が世界の魅力ある都市に選ばれたことはベトナムの声を通してベトナムを好きになったそんな私にとって嬉しいニュースでした。」

山崎 外村さん、お手紙ありがとうございます。ホーチミン市が選ばれたのは、アメリカのビジネス専門サイトの調査結果ですね。

ソン そうです。それだけでなくて、多くの媒体でホーチミン市はいろいろ取り上げられています。そして南北に長いベトナムでは、場所によってベトナム語の発音やイントネーションが違います。

山崎 単語も違いますよね。有名な揚げ春巻きは、北部ではネムザン(Nem ran)、南部ではチャーゾー(Cha gio)と言うんですよね。

ソン そうです。そのチャーゾーのゾー、gというアルファベットがありますが、北部では「ザ行」で発音して、南部では「ヤ行」で発音します。

山崎 じゃあ、揚げ春巻きも南部ではチャーヨーになるんですね。

ソン そうです。もう一つの例を挙げると、ベトナム語で「本当?」というのは、「That khong ?」と言いますが、南部では「Thiet khong ?」となります。

山崎 単語が違うものもあれば、発音やイントネーションが違うものもあるのは、これもどこの国でもある傾向ですね。日本の東と西でも言葉が違いますしね。

ソン そうですね。日本では東京の言葉が標準語となっているように、ベトナムではハノイの発音が標準語です。歌を歌う時には、中部や南部の人もみんな北部の発音で歌うんですよ。

山崎 確かに日本でもそうですね。たまに方言を使った歌もありますけど。次に、千葉県四街道市のたけうちひろのりさんから8月26日の消印で頂いたお手紙です。

「消滅の危機にある少数民族の言語を保存する音声図書館の取り組みについて、興味深く聞きました。ベトナムは54の民族が暮らす多民族国家ですが、共通の言語としてベトナム語が学校教育でも使われているのでしょうか。少数民族の言葉で教える学校も、地方にはあるのでしょうか。また、今でもフランス語を話す人はいますか。」

ソン 竹内さん、お便りありがとうございます。先ほどちょうど言葉についての話が出ましたが、ベトナムでは、54民族の中で86%を占めているキン族の言葉、つまりベトナム語が共通語として使用されています。少数民族の居住地でも、全ての幼稚園と小学校では、ベトナム語で授業が行われています。ベトナム語の意味などを説明する時は、その少数民族の言葉を使います。

山崎 私が興味深かったのが、今のベトナム語はフランス人宣教師によって作られたんですよね。確かにアルファベットの読み方も「ABC」が「アーベーセー」とフランス語と同じです。でも、今、一般の人でフランス語を話す人はいないんじゃないですか?

ソン (コメント)次に、神奈川県川崎市のおいかわ・かずあき・さんから頂いたメールです。

「今日の『おしゃべりタイム』で山崎さんが一時帰国を終えて番組に復帰しましたね。日本では充実された時間を過ごされたようで何よりです。又、我々リスナーを楽しませて下さいね。ところで、こちら日本ではまだ残暑が続いているのですが、朝夕に吹く風には秋の気配が感じられるようになりました。夏の初めに地元の川崎大師で全国各地の風鈴が集まる風鈴市で購入した風鈴をバルコニーに吊るして夏の涼を感じていたのですが、そろそろ風鈴を取り込む頃かなと思うと少し寂しい気持ちになってしまいます。以前、ベトナム旅行をした時にベトナムには風鈴がなかったように思われるのですが、どうなのでしょうか?」

山崎 及川さん、メールをありがとうございます。確かにベトナムでは風鈴、見ないですね。

ソン そうですね。全くない訳じゃないんですが、涼しさを感じるためには使われていないかもしれません。

山崎 別の目的があるんですか?

ソン はい。風水です。引っ越しの時に、風水師に見てもらって、家の設計などが風水的によくない時には、風鈴を吊るすという対処法があるんです。

山崎 へえ。ベトナムでも風水が重要視されているんですね。中華圏だけかと思っていました。

ソン お土産ショップなどに行けば、風鈴がありますよ。ガラスや竹、金属で出来た風鈴です。

山崎 次に、神奈川県川崎市のいしかわあつしさんから頂いたメールをご紹介しましょう。

「 9月7日、ベトナムの声放送開局記念日、おめでとうございます。局では記念行事等は行われたのでしょうか?さて、私は今日ベトナムから帰国しました。ニャチャン、そしてホーチミンに滞在し、3泊5日の旅でした。ニャチャンは初めての訪問で、ホーチミンは約10年降りの訪問でした。ホーチミンも良かったですが、ニャチャンの海のきれいさには大変驚きました!昨年ダナンを訪問しましたが、それ以上に綺麗でした。新鮮な魚介類も美味しく、心も身体、そしてお腹も癒された 旅になりました。今回は新しくできた空港の近くのホテルでしたが、建設中のホテルがまだまだたくさんあり、何年か後に再度行った際にはきっと街の様子も変わっているでしょうね。日本人の姿はあまり見かけませんでしたが、日本からチャーター便でニャチャンに飛行機が飛んだこともあったようなので、今後日本人も増えていく観光地かもしれませんね。」

ソン 石川さん、メールありがとうございます。ニャチャンはベトナム人にも人気ですよ。物価も手頃でいいですね。

山崎 やはり南へ行く方が安くなるんでしょうかね。ニャチャンは私も好きです。ほめ過ぎかもしれませんけど、雰囲気がちょっとカリブ海の港町っぽいところがあるなと思いました。ロシア語の看板や表記がいっぱいでびっくりしましたけど。ロシアから直行便が出ているんですよね。

ソン はい。そして、開局記念日の記念行事ですが、これまでのVOVの各世代の幹部職員の集いが行われました。その他に、チャリティーバザーのイベントがありました。ホームページの写真記事欄にその様子を掲載してありますので、どうぞご覧ください。

山崎 今週もたくさんの方からメッセージを頂きました。ありがとうございます。

最後に、お名前だけでもご紹介します。

・     埼玉県さやま市の・もりい・しんいちろう・さん

・     千葉県ふなばし市の・すどう・みきお・さん

・     東京都あだち区の・あいかわ・おさむ・さん

・     東京都かつしか区の・ひでしま・こうじ・さん

・     東京都たいとう区の・うえたけ・あつお・さん

・     東京都おおた区の・くさなぎ・よしひろ・さん

・     東京都みずほまちの・おの・たかお・さん

・     神奈川県にのみや町の・せきもと・まさる・さん

・     石川県かなざわ市の・おおくち・たかし・さん

・     静岡県はままつ市の・いしくれ・たいち・さん

・     愛知県いちのみや市の・すずき・よしあき・さん

・     兵庫県あかし市の・やぐら・てつや・さん

・     広島県ふくやま市の・にしむら・としや・さん

・     鹿児島県さつませんだい市の・なかはら・しょうた・さん


ご感想

他の情報