ジャライ族の女性たちの米つき

ジャライ族の女性たちの米つき

(VOVWORLD) - 中部高原地帯テイグエン地方に暮らすジャライ族において、米つきは女性が担う重要な仕事です。彼女たちは通常、当日か数日分に必要な量だけの米をつきます。現在では精米機が普及しているにもかかわらず、多くのジャライ族の家庭では今なお杵と臼という伝統的でシンプルな道具を使って米をつきます。
ドンヴァン県のモン族の命名儀礼

ドンヴァン県のモン族の命名儀礼

(VOVWORLD) - 北部ハザン省ドンヴァン県には17の民族が住んでおり、そのうちモン族が県全体の人口の80%を占めています。この地のモン族には、代々受け継がれてきた独自の風俗習慣や生活様式があり、その中の一つが子供への命名儀礼です。
ムオン族の独特な竹暦文化

ムオン族の独特な竹暦文化

(VOVWORLD) - 北部ホアビン省のムオン族に受け継がれる竹暦(ロイ暦)は、民間の知的遺産として彼らの生活に特別な役割を果たしています。竹に刻まれたこの暦の計算方法は、農作業から日常生活、伝統的な風習、儀式、コミュニティの祭りまで、ムオン族のあらゆる活動に用いられています。
コム族の囲炉裏とは

コム族の囲炉裏とは

少数民族コム族は、「火の神は人間に幸せな生活を与える神様」とみなしています。そのため、コム族の家には、いつも火が点っている囲炉裏があります。
少数民族コム族とは

少数民族コム族とは

ベトナムの54民族の中で、コム族(Kho Mu)はそれほど人口が多い民族ではありませんが、伝統的な文化をきちんと守っている民族として知られています。
クホ族の石でできた楽器

クホ族の石でできた楽器

ベトナム中部高原地帯テイグエン地方に居住しているクホ族の楽器の中で、最も長い歴史があるのは石でできた楽器「ダン・ダ」です。この「ダン・ダ」は、村の祭りや行事などでよく使われ、クホ族の信仰生活に欠かせないものです。
 クホ族の布

クホ族の布

ベトナム中部高原地帯テイグエン地方に居住している少数民族クホ族は自分で衣服を作り、自らの民族衣装を誇りに思っています。クホ族の民族衣装は、この民族の文化や特徴を示すものです。その民族衣装に独特な美しさをもたらすのが布です。
クホ族の結婚

クホ族の結婚

母系社会のクホ族は、結婚において女性が主体的です。現在、結婚に関するクホ族の習慣はほとんど従来のまま保たれていますが、現代生活にふさわしい変貌を見せています。
クホ族のカゴ

クホ族のカゴ

竹でできたカゴは、クホ族を含む中部高原地帯テイグエン地方の少数民族にとって欠かせない生活用具であり、お祭りなどに欠かせない飾り物でもあります。カゴは種類がたくありますが、カゴを作るのはクホ族の伝統的な職業です。
クホ族の伝統音楽

クホ族の伝統音楽

少数民族クホ族は自らの豊かな伝統音楽を誇りとしています。お祭りや行事などで、6個からなる銅鑼セットや、竹や石でできた楽器など様々な楽器を使って伝統音楽を披露するのはクホ族の人々にとって最大の幸せの一つです。
クホ族の地酒ズゥオ・カンとは

クホ族の地酒ズゥオ・カンとは

ベトナム中部高原地帯テイグエン地方の特産を語るならば、ズゥオ・カン(Ruou can) という地酒を抜きには語れません。ズゥオ・カンとはテイグエン地方で伝統的に醸造し、壺に入った米のワインで、壺酒とも呼ばれています。テイグエン地方に居住しているクホ族にとってズゥオ・カンは単なる地酒でなく、多くの儀式に欠かせないものとなっています。
クホ族の伝統舞踊とは

クホ族の伝統舞踊とは

中部高原地帯テイグエン地方に居住している少数民族クホ族にとって伝統舞踊は、行事などで欠くことのできない、どうしても行わなければならない儀式のようなものです。それは、人間に平穏な生活や豊作を与えてくれる神様への感謝の気持ちを表わす奉納に近いものです。
クホ族の家とは

クホ族の家とは

ベトナム中部高原地帯テイグエン地方に居住している少数民族と同様、クホ族の伝統的な家は高床式の家です。現在、どんどん近代的な家が建てられていますが、伝統的な家はまだ大切にされています。
クホ族の社会とは

クホ族の社会とは

少数民族クホ族は中部高原地帯テイグエン地方に居住する歴史が長い民族の一つです。クホ族は自給自足の生活を送っているので、コミュニティの団結を大切にしています。
クホ族の衣服

クホ族の衣服

ベトナムの他の民族と同様、中部高原地帯テイグエン地方に居住している少数民族クホ族は自分で衣服を作り、自らの民族衣装を誇りに思っています。クホ族の民族衣装は、この民族の文化や特徴を示すものです。
少数民族クホ族とは

少数民族クホ族とは

少数民族クホ族はベトナム中部高原地帯テイグエン地方に居住している民族です。クホ族は他の民族から離れた高い山に住んでいる関係で、昔ながらの多くの風俗習慣や信仰などを今もなお保っています。
ヌン族の伝統的布「ヴァイ・チャム」とは

ヌン族の伝統的布「ヴァイ・チャム」とは

ベトナムの少数民族ヌン族はたいてい藍染めの綿織物を着用します。従ってヌン族が着る衣服の色は、その多くが藍色です。それでも、ヌン族の衣服は独特の美しさで知られています。その美しさは、「ヴァイ・チャム」と呼ばれる布地によるものだとよく言われています。
ヌン族の民謡

ヌン族の民謡

少数民族ヌン族は、豊富で魅力的な民謡を歌うことで知られています。ヌン族は、民謡を男女の恋愛感情を示す手段と見なしているので、心の底まで響くほど歌います。
ヌン族の長寿祝い

ヌン族の長寿祝い

ベトナムの少数民族ヌン族は親と祖父母の命日を特に記念する習慣はありませんが、両親と祖父母の長寿祝いは行います。長寿のお祝いは、両親と祖父母への尊敬と関心を示すものであり、ヌン族の親孝行の現れでもあります。
ヌン族の音楽「テン」とは

ヌン族の音楽「テン」とは

ベトナムの少数民族ヌン族ならではの音楽の一つは「テン」と呼ばれる信仰的な音楽です。この音楽は、文芸面での生活だけでなく、ヌン族の信仰生活も示すものなんです。
ヌン族のお正月

ヌン族のお正月

少数民族ヌン族のお正月は旧暦で祝います。お正月には、ヌン族ならではの習慣がたくさんありますが、中でも、不幸を好転させるための年末の食事はお正月を楽しむにあたり欠くとのできない習慣です。
ヌン族の結婚

ヌン族の結婚

少数民族ヌン族の若者はかつて、結婚相手を親に探してもらいましたが、現代生活の影響で、自分自身で結婚相手を探すようになりました。しかし、結婚に関する習慣や信仰は依然として変わることなく、独特さをそのまま保っています。
ヌン族の飲食文化

ヌン族の飲食文化

少数民族ヌン族は自給自足の生活を送ることを習慣にしています。そして、農業・畜産を主たる生計にするほか、森で猟をしたり、山菜を採ったりするのです。