リスナーと共におしゃべりタイム (5月4日)

(VOVWORLD) - リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽とともにお送りするおしゃべりタイムの時間です。

ミン こんにちは、ミンです。

タオ こんにちは、タオです。

リスナーと共におしゃべりタイム (5月4日) - ảnh 1(写真:Sun World Fansipan Legend)

ミン タオさん、4月27日から5月31日まで、北部山岳地帯ラオカイ省にある世界的にも有名な避暑地サパで「ローズフェスティバル」が開催されていますね。

タオ そうです。会場には国内外の150以上の品種を交配させた3万本余りのバラが植えられているそうです。また、4月27日から29日の3日間は、バラの花でデコレーションされたフラワーカー34台によるパレードが町の中心部で開催されました。

ミン 素晴らしいですね。さらに、ユネスコ=国連教育科学文化機関の無形文化遺産に登録された少数民族タイ族の民族舞踊「ソエ・タイ」の公演や、少数民族ザオ族の結婚式を再現したショーも催されるということですよ。

リスナーと共におしゃべりタイム (5月4日) - ảnh 2北部山岳地帯ランソン省にある海抜1500メートルのマウソン山頂上での木に氷がしがみつく=Hoàng Lăng Huy

タオ それは興味深いですね。ローズフェスティバルには、ぜひ参加したいと思います。では、お便りを紹介しましょうか。初めに、福岡県おかがき町のほかむら・ふみとさんからのお便りをご紹介します。

― 親愛なるVOVスタッフの皆さまお元気ですか?タブレットで、ベトナム山岳地帯の雪景色を観てとても嬉しく拝見しました。東南アジアにも雪の降る町があり、祭りがあるとは驚きです。ところでベトナムの山岳地帯や高原地帯ではスキーを楽しめるリゾート地はありますか?ここ50年ばかり、地球の温暖化がすすんでいますが、いつの時代でもベトナムの雪祭りや山に雪が絶えることがなく日本が変らず雪国であって欲しいです。また、韓国の各少数民族の話しと習慣にとても興味があります。ベトナム54民族の色彩は極力ききのがさないように努めてますが、家事が忙しく空いた時にネットできくことが今は精一杯です。私も少し肉体的に弱さをかかえており音楽散歩道の『僕の三月のフレーズ』に共感しました。という訳で、今回は時間がかなりくれたのでネットにて番組を楽ませて頂きました。

ミン ほかむらさん、お便りありがとうございます。ほかむらさんのご質問についてですが、ベトナムの山岳地帯や高原地帯ではスキーを楽しめるリゾート地は、現在ありません。ベトナムは南北に細長い形のため、熱帯と温帯が組み合わさった気候をしています。

タオ ベトナムの平野部では、年間を通して雪は降りませんが、北部山岳地帯と中国との国境沿いの地域では、年に数回雪が降ることがあります。近年、地球の温暖化により、雪が降る頻度は減ってきているようです。

リスナーと共におしゃべりタイム (5月4日) - ảnh 32~3月、北部山岳地帯ソンラ省モクチャウ高原では梅の花が咲き誇る=チャン・ロン

ミン また、少数民族の話しと習慣に興味を持たれているとのこと、ベトナムには54の民族が存在し、それぞれ独自の文化や言語を持っています。機会があれば、ぜひベトナムを訪れ、多様な文化や風景を体験してみてくださいね。次に、福岡県北九州市のきのした・ひろみちさんからのお便りをご紹介します。

― ベトナムの声日本語課の皆様こんにちは。4月6日、夜9時の放送を12020khzで楽しく拝聴しました。受信状態は良好でした。私のお便りをおしゃべりタイムで紹介して頂きありがとうございます。番組の感想ですが、ベトナムにはたくさんの映画のロケ地があるのですね。椿三姉妹のロケ地であるフエのアンディン宮殿も美しい佇まいですね。インターネットを拝見しました。また、北部のニンビン省にも映画のロケ地があるようなので、ロケ地巡りするのも楽しいだろうなあと思いました。ベトナムは趣きがある建物がたくさんありますので、とても魅力的です。話は変わりますが、3月の下旬には私の住む福岡は桜が満開になりました。4月に入ると桜も散り始めました。一週間ばかりなのではかないものですね。夕方に妻と花見に行きました。ソメイヨシノやしだれ桜がとても鮮やかで美しかったです。桜の木の付近には警備員がいて、車の駐車や飲酒などができないように警戒されていました。また、出店が出ており、綿菓子や梅がえ餅などを販売してました。多くの家族連れやカップルがいましたよ。ベトナムの声日本語課の皆様は花見をされましたか?また、ベトナムの方々はどのような花を愛でますか?

タオ きのしたさん、お便りありがとうございます。ベトナムには映画のロケ地がたくさんあり、椿三姉妹のロケ地である古都フエのアンディン宮殿も美しいとのことで、楽しんでいただけたようで嬉しいです。

ミン ベトナムでも桜のような花がありますが、日本とは種類や咲く時期が異なるため、日本のような桜の名所はありません。しかし、春にはベトナムでも多くの花が咲きます。例えば、北部の桃の花と南部の梅の花が有名です。ベトナムの伝統的なお正月テトにはこれらの花を飾る風習があります。

リスナーと共におしゃべりタイム (5月4日) - ảnh 4南中部ニントアン省トアンナム県フォックナム村にあるイスラム寺院=VOV

タオ きのしたさんのご質問についてですが、私たちも花見をする機会がありますが、日本のように公園や河川敷で行うことは殆どありません。春になると、西北部などでは多くの花が咲き誇るため、皆はこれらの場所を旅行し、記念写真を撮る習慣がありますよ。続いて、宮城県仙台市のあきば・ひろゆきさんからのお便りをご紹介します。

― ベトナム紹介では、ベトナムのイスラム教徒の話題がありました。私の認識では、ベトナムを初めとする東南アジア地域には、海洋貿易や移住のため古くからイスラム教徒が点在しながら定住していたと思っていたのですが、今日の番組では1960年にインド人によってイスラム教がベトナムに伝来したと紹介されたので意外に思いました。もしかしたらフォックナム村のイスラム教がその年にインドからもたらされたということなのでしょうか。興味深いお話でした。

ミン あきばさん、お便りありがとうございます。仏教委員会の情報によりますと、イスラム教は、中近東との交易によって10世紀にベトナムにもたらされ 、南方の古代チャンパ王国を中心にされましたが、発展しませんでした。

タオ 19世紀初頭、今日のホーチミン市であるサイゴンと近隣の地域では西洋諸国との貿易を拡大し、イスラム教徒のマレーシア人とインドネシア人、インド人がベトナムに来て、イスラム教徒のコミュニティが発展していきました。フォックナム村のイスラム教も、このような歴史的背景に基づいて形成されたものと考えられます。

ミン 今週もたくさんの方からお便り、メッセージを頂きました。ありがとうございます。最後に、お名前だけでもご紹介させて頂きます。

・     宮城県わくやちょうのたけだ・おさむさん

・     東京都新宿区のつぼい・としきさん

・     東京都ひがしくるめ市のほそや・まさおさん

・     東京都としま区のおがさわら・たかしさん

・     神奈川県ふじさわ市のかとう・のぶやさん

・     神奈川県かわさき市のおいかわ・かずあきさん

・     大阪府せっつ市のこはら・みきおさん

・     福岡県北九州市のきのした・ひろみちさん

・     インドからのMadhab Chandra Sagourさん

・     中国こうそ省のDing Lu (丁路)さん

それでは今日のおしゃべりタイムはこの辺で。来週また、お聞きいただきましょう。

ご感想

他の情報