ゴアバン山の遺跡:国の源へ戻る

(VOVWORLD) -ベトナム仏教の2000年の歴史において、イエントゥー山とゴアバン山はチャン・ニャン・トン王と密切な関係があります。

ベトナム東北部にあるクアンニン省は世界遺産として認定されたハロン湾があるだけでなく、仏教の聖地としても有名なイエントゥー山やゴアバン山があります。

ゴアバン山の遺跡:国の源へ戻る - ảnh 1

ベトナム仏教の2000年の歴史において、イエントゥー山とゴアバン山はチャン・ニャン・トン王と密切な関係があります。チャン・ニャン・トン王はベトナム人仏教の禅宗であるチュック・ラム禅宗を開きました。イエントゥー山地域一帯はベトナムの昔の呼び名であるダイベト(大越)の仏教の地域でした。その中で、イエントゥー遺跡にあるゴアバン寺は「チュック・ラム禅宗の心」と言っても過言ではありません。

バオダイという山に位置するゴアバン寺はベトナム北部に1009年から1225年まで存在したチャン王朝の特別な国家遺跡地区にある14箇所の遺跡の一部です。チャン・ニャン・トン王は700年前に出家して、ここで修行したところであるため、この場はチュック・ラム禅宗の聖地と言われています。

ゴアバン山の遺跡:国の源へ戻る - ảnh 2

国家遺産評議会の副会長を務めるブー・ミン・ザン博士は7世紀が経ちましたが、チャン・ニャン・トン王の思想の人文性がそのままの価値が保たれている」と明らかにし、次のように語りました。

(テープ) 

「チャン・ニャン・トン王が住んだ時期の前に、多くの禅宗が成形されましたが、チャン・ニャン・トン王は仏教の各宗派を統一させ、チュック・ラム禅宗を開きました。チャン・ニャン・トン王はチュック・ラム禅宗にベトナムの文化の多くの価値を取り入れました」

考古学研究の報告によりますと、15世紀の初頭、ゴアバン山はチュック・ラム禅宗の聖地でした。クアンニン省のベトナム仏教協会管理委員会の副委員長を務めるティック・ダオ・ヒエン上座は次のように語りました。

(テープ) 

「ゴアバン山は特別な価値があります。チャン・ニャン・トン王はここで修行をし、涅槃に入りました。特に、ゴアバン山にある寺院は昔のまま保たれています。」

ゴアバン山の遺跡:国の源へ戻る - ảnh 3

ゴアバン寺は標高500メートルの山腹に位置し、一年中、雲に包まれています。かつて、この寺に行くために、参拝客はまがりくねった山道を登り、谷川を渡ったりしなければなりませんでしたが、現在、ケーブルカーが設置され、ゴアバン山へ行くのは楽になりました。

毎年、旧暦の1月9日に、ゴアバン寺の春祭りが開催され、3ヶ月間続いています。これは参拝客と一般住民がチャン・ニャン・トン王の大きな功労を偲ぶチャンスであり、「水を飲む時、その井戸を掘った人の恩を思う」というベトナム民族の美意識を示すものでもあります。


ご感想

他の情報