ハー リスナーの皆さん、今日は、ハーです。
アン こんにちは、アンです。こちらでは、今週の半ばから気温が低く、朝と夜がちょっと肌寒いといった感じです。日本のお天気はいかがでしょうか。
ではここでお便りの紹介を始めましょう。始めに、神奈川県にのみや町の・せきもと・まさる・さんからの9月22日受信のお便りをご紹介します。
「今週の主な国内ニュースとリクエスト音楽の間に停波がありました。ベトナムはニュースから中国と話し合いを行なったようですが、もっと詳しく放送して欲しいのとベトナムと中国との関係をもっと詳しく放送して欲しいです。ベトナムの声から私はベトナムは中国より発展して欲しいと思います。ベトナム、フィリピン、インドネシアはもっともっと発展していって欲しいです。ベトナムの他国との関係について知りたいです。私はもっと貴局にダイヤルを合わせて行きたいです。」とのお便りでした。
ハー せきもと・さん、お便りありがとうございます。ベトナムと他の国との関係について知りたいですね。嬉しく思います。
アン これらの外交関係情報はニュースや解説などの番組でお伝えしますので、どうぞお聴きくださいね。
ハー そして、ご意見やご感想をお寄せくださいね。次に、石川県かなざわ市の・ちゃき・なおゆき・さんからの9月27日付のお便りをご紹介します。
「今年2回目の受信報告になりますが、9月23日付の受信報告書をまとめましたので、ご確認の上ベリカードを送りください。ところで、数年前に1度だけメールで受信報告書を提出したことがあるのですが、その時は数ヶ月経ってもベリカードが届かなかったので、郵便で受信報告書を再提出しました。今でもメールによる受信報告を受け付けていただけないのでしょうか?」とのお便りでした。
アン ちゃき・さん、お便りありがとうございます。茶木さんは前回にメールで受信報告書をお寄せたものの、返事は受け取れなかったこと、本当に残念ですね。でも、こちらでは受け取っていないので、もしかしたら迷惑メールになってしまったかもしれません。
ハー 現在でも、私たちはメールによる受信報告を受け付けていて、毎日沢山メールが来ています。メールの方が早いし、文字も読みやすいのでその方法をお勧めします。もちろん、茶木さんと他のリスナーの方々のご都合に合わせて、郵便でも結構です。お待ちしております。
アン 次に、兵庫県にしのみや市の・やまなか・もとよし・さんからの10月1日受信のお便りをご紹介します。
「季節がら中秋節のお話がありましたが、最近のベトナムではお祭りになっているというのは意外でした。でも子供の文化を守り、育ててゆくということは、その国の伝統を守る最も基本的なことかもしれません。伝統的な踊りや歌、遊び、お祭りにも魅力を感じるように育てなければ、さびしいですね。さて、話は変わりますが、ベトナムには日本と違う干支があるそうですね。猫とか豚の年があるというのは本当ですか?」とのお便りでした。
ハー やまなか・さん、お便りありがとうございます。ベトナムでは「子供は将来の主人公」、「子供に全ての素敵なものを与えよう」などの精神で、中秋節や国際児童デーなどになると、全社会は子供のために多くの適切な活動を行ってあげますよ。
中秋節の文芸公演
アン そうですね。ところで、ベトナムの干支と日本の干支が少し違うのは本当ですよ。例えば、日本のウシは水牛、ウサギは猫、ヒツジは山羊、イノシシは豚なのです。
ハー やまなか・さん、今後も私たちの日本語放送を引き続きお聴きくださり、受信報告書やご意見とご質問をお寄せくださいね。では次に、神奈川県かわさき市 の・おいかわ・かずあき・さんからの10月4日受信のメールをご紹介します。
「ベトナムの声放送日本語課のみなさんこんにちは。こちら日本の首都圏では中秋が過ぎ、だいぶ秋らしい気候になってきました。今日の「おしゃべりタイム」ではベトナムの栗についての話題がありましたが、番組を聞いていると、私は焼き栗が好きなので食べたくなってしまいました。
ところで、日本の秋の味覚を代表するものに柿がありますがベトナムにも柿はあるのでしょうか?ベトナムにありましたら、柿の種類や食べ方を紹介していただけないでしょうか?」とのメールでした
アン おいかわ・さん、メールありがとうございます。日本と同じように、ベトナムでも秋の果物といえば、柿ですね。カキの外、秋の果物としてはザボン、パパイヤもありますね。
渋柿
ハー そうですね。柿は甘柿と渋柿の2種類があります。甘柿は、実が真っ赤で、柔らかくなったら、皮を剥いて食べられますね。渋柿もちゃんと成熟させてから食べられます。
アン それ以外だと干し柿ですね。柿はベトナム全国各地にありますが、中南部のダラットで栽培された柿は実が大きくて、一番美味しいと言われていますね。次に、広島県広島市の・みやけ・ひでみつ・さんからの9月20日のお便りをご紹介します。
「ベトナムの声日本語放送の皆さん、こんにちは。
9月17日は「敬老の日」で国民の祝日でした。広島の最高高齢者は113歳の女性の方です。やはり、長生するのは女性が多いようです。ベトナムもやはり長生きは女性の方が多いのでしょうか?またベトナムでは筆は扱いますか?広島県の熊野というところには使うで殆どの筆が作られています。」とのお便りでした。
ハー みやけ・さん、お便りありがとうございます。ベトナムは、高齢化社会の傾向にあります。ですから、60歳以上の方が増えています。また、男性より、女性の方が長生しています。
アン そうですね、現在、ベトナムで最高高齢者は女性の方が119歳です。男性の最高高齢者は111歳です。この二人は南部ホーチミン市に住んでいます。
ハー ところで、アルファベットの文字を使うベトナムでも筆は扱われていますが、大昔の漢字を使用していた時代と違って、一般的ではありません。現在、筆は、書道、絵画用として使われています。
現在の筆は書道、絵画用として使われている
次に、滋賀県ひこね市の・うえむら・めぐみ・さんからの9月16日受信のお便りをご紹介します。
「今日の23時からの放送は受信状態が非常によく、安定して聞けました。途中で混信が気になりましたが、少しの間ですぐに安定をしました。
今日のハノイ便りでは、仏教のお寺が困難な子供たちを支援することで、ベトナムでもまだまだこのような慈善事業が行なわれているということがわかりました。日本でも読み書きそろばんをお寺で教えていたこともありましたが、国の基盤を助けることで大変意義のある課題だとお見受けしました。その一方で、ニュースにもあったように、貧しい子供たちに奨学金を支給する国の政策は、とてもよい話と思いました。色んな方面でその一助を担って、国づくりがなされていくことは大切ですね。それはまた、いろいろな話題を楽しみにしています。」とのお便りでした。
アン うえむら・さん、お便りありがとうございます。恵まれない人々を助けるのは、国内外に住むベトナム人の良き伝統となっています。
ハー そうですね。台風、洪水の被災者、身寄りのないお年寄り、孤児、身体障害者、困難な状況を乗り越えて立派な成績を収めた生徒、学生などの対象者への支援運動は毎年行われ、国内外の人々からの応援を受けていますよ。
アン うえむら・さん、今後も私たちの日本語放送を引き続きお聞きくださり、ご意見やご感想をお寄せくださいね。
アン では最近お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。
・ 北海道札幌市の・わたなべ・つよし・さん
・ 青森県ひろさき市の・まちだ・みどり・さん
・ 埼玉県ところざわ市の・やまざき・そうご・さん
・ 東京都おおた区の・くさなぎ・よしひろ・さん
・ 東京都あだち区の・あいかわ・おさむ・さん
・ 神奈川県かわさき市の・おいかわ・かずあき・さん
・ 神奈川県さがみはら市の・たきうち・のりこ・さん
・ 福井県福井市の・にしむら・としや・さん
・ 静岡県はままつ市の・とやま・よしひろ・さん
・ 静岡県藤枝市の・おがわ・まさや・さん
Ø ハー 愛知県名古屋市の・てらむら・じゅん・さん
・ 滋賀県もりやま市の・よねだ・てつお・さん
・ 滋賀県ひこね市の・にしざわ・かずひろ・さん
・ 京都府京都市の・ささはし・のぞむ・さん
・ 兵庫県にしのみや市の・やまなか・もとよし・さん
・ 兵庫県ひめじ市の・むくだい・おさむ・さん
・ 愛媛県まつやま市の・たけち・ひろし・さん
・ 福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん
沖縄県なご市の・なかむら・しょうじ・さん などの方々です。