7月19日のおしゃべりタイム

リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。

ゴック こんにちは、ゴックです。

アン こんにちは、アンです。

ゴック アンさん、先週末から夏の青年ボランティア活動が活発になっていますね。

7月19日のおしゃべりタイム - ảnh 1

アン ええ。15日ハノイで、今年の夏の青年ボランティア運動に参加する青年ボランティア約4000人を代表する1000人あまりの青年、学生の出発式が行われました。その後、居住地でのボランティアグループ、山岳地帯に赴くボランティアグループなど5つの青年ボランティアグループは活動を開始しましたね。

ゴック そうですね。居住地でのボランティア・グループは首都の各地区や村に行き、環境保護、少年の学習の援助、農業技術の移転などにあたりますね。

7月19日のおしゃべりタイム - ảnh 2

アン
ええ。一方、山岳地帯に赴くボランティア・グループは北部山岳地帯にあるランソン省、ハーザン省、バクカン省の貧困な村でボランティア活動を行います。

ゴック そうですね。では、お便りを紹介しましょうか。初めに6月26日消印の静岡県、藤枝市の おがわ・まさや さんからのお便りです。

「ベトナムの声の皆様、こんにちは!現在、静岡は台風4号の影響で大荒(おおあ)れの天気です。ハノイはいかがでしょうか?今日の音楽散歩道は世界遺産の街の音楽だけあって、良い曲ばかりでしたね。我が家では息子が高校三年生で、大学試験の年です。まだそれ程緊張感はありませんが、これから実感が湧いてくるのでしょう。ベトナムで受験生をもったご家族はどんな感じなのでしょうか?やはり緊張感のある一年なのでしょうか?教えてください。スタッフの皆様の体験談でも良いので、受験の年のお話をお聞かせて頂けたらと思います。」と書いてくださいました。

アン おがわさん、お便り、有難うございます。おがわさんからのご質問についてですが、ベトナムも日本と同じで、受験生を持った家族は皆緊張感があります。

ゴック そうですね。大学入学試験だけでなく、小学校から中学校へ、そして、中学校から高校へ進学する試験も同じですね。子供が合格することはその家族全体の喜びで、そのグッドニュースを受ける日は家族内の祭りのようですね。

アン そうですね。というのはベトナム人も子供を自分の将来と見なし、子供の学習をとても重視しているからです。子供たちに学習をさせることが将来の投資とみられるとも言われていますよね。次に群馬県渋川市の鈴木・よしかずさんから7月4日受信のメールをご紹介します。

「当地では気温30℃以上の蒸し暑い日です。九州北部などでは大雨による被害が出ています。同じ日本なのに天候は違います。ハノイの湖の一つ西湖についての紹介興味深く聞きました。興味を引かれたのは路面電車で一周出来るという言う事です。ハノイの路面電車は全部で何キロくらい有るのですか。路線は幾つくらい有るのですか。初めて路面電車が建設されたのは何年くらい前なのですか。日本でもまだ残っている都市が有ります。ハノイでは車と電車の共存関係は上手く行っているのでしょうか。車が多くなり電車の運行に支障が出るという様な事は有りませんか。今回はこれで失礼します。皆様お元気で。」 とのお便りでした。

ゴック 鈴木さん、お便りありがとうございます。鈴木さんのご質問にお答えします。ハノイでの路面電車は主に観光客向けのものです。現在、市内には2路線あります。1つ目は鈴木さんがおっしゃる西湖を一周するもので、あとは旧市街を走るもので

す。

アン そうですね。西湖のものは全長が約15キロ、旧市街は約7キロだけです。これらの電車は2010年7月初めに導入されました。路面電車は優先対象となっていますが、実際、他の交通手段に影響を及ぼしていません。特に、市民は好きですよ。

ゴック そうですね。私も乗ったことがあります。面白かったです。では、次に、6月28日受信の神奈川県、川崎市のおいかわ・かずあきさんからのメールをご紹介します。

「 日本語課の皆様こんにちは、日本では夏至(げし)が過ぎ、少しずつ日が短くなりなり始めています。ここ数日、自分が住んでいる首都圏では梅雨らしい天気であまり暑く感じられません。でも、梅雨が明けるとすごく暑い毎日が続くことになります。番組冒頭のハノイの気温を聞いているとすごい暑さだなと感じます。日本では夏になると熱中症になる人が多く出て問題になることがあります。酷暑のハノイでは熱中症になる人はどのくらいいるのでしょうか?また、日本では熱中症対策としてこまめに水分補給することが推奨されていますが、ベトナムでの熱中症対策などを教えていただけないでしょうか?」とのお便りでした。

アン おいかわさん、お便りありがとうございます。ハノイの夏はいつも暑いので、市民は慣れています。そのため、熱中症になる人がいますが、その数は多いとはいえません。

ゴック そうですね。40度を超える日が続くと、熱中症になりますが、主に外国人や、お年寄り、子供ですね。熱中症対策についてですが、ベトナムも日本と同じです。水分補給などが推奨されています。それにベトナム人は暑いときは外出しませんね。

アン 続いて、大阪府、摂津市のこはら・みきおさんからのメールです。

「ここ大阪は梅雨に入りましたが、毎日雨が降っているわけではなく、晴れの蒸し暑い日もあります。日本語放送は夜8時と9時とも12020 KHzがたいへん良く、9840 KHzは他局が混信するなどで良くありません。新しいベリカードを作られたようですね。クアンホの写真に続いて、アムステルダム高校生のアオザイが取り上げられたカードをいただきました。アムステルダム高校というのは、オランダの都市のアムステルダムと関係があるのでしょうか。オランダの援助で造られた高校なので、そういう名前が付いているのでしょうか。VOVのホームページも見るようにしています。これからもハノイからの日本語放送を聴いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。」と書いてくださいました。

ゴック こはらさん、お便りありがとうございます。9840 KHzの受信状態が良くなくて、すみません。技術部に報告します。

アン・さて、アムステルダム高校についてですが、小原さんの推測は正しいです。これはオランダとの関係があります。この学校は1985年にアムステルダム市民の援助で造られたものなので、そういう名前が付いています。

ゴック こはらさん、今後も引き続きこの放送をお聞きになって、ご意見やご感想、リクエストがありましたら遠慮しないでお寄せくださいね。お待ちしております。

 
では、最近、お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。

*   福岡県、岡垣まちの ほかむら・ふみと さん

*   福岡県、筑紫野(ちくしの)市の せきや・ふみのり さん

*   茨城県、かみす市の あおの・まさよし さん

*   神奈川県、にのみや まちの関本・まさる さん

*   滋賀県、彦根(ひこね)市の にしざわ・かずひろ さん

*   兵庫県、洲本(すもと)市の増井・淳一郎(じゅんいちろう)さん

*   兵庫県、神戸市の はらだ・りょうすけ さん

*   岐阜県、美濃市の ひらの・せいいち さん

*   千葉県、かとり市の ねもと・ひろゆき さん

*   愛知県、戸郷町(とごうちょう)の滝・かずひと さん

*   長野県、(こま)()()市の北村・ただお さん

*   秋田県、大館(おおだて)市の ふくだ・ひさたか さん

*   福井県、福井市の西村・としや さん

*   愛媛県、新居浜(にいはま)市の 加藤・もとかず さん

*   東京都、足立区の あいかわ・おさむ さん

*   三重県、()市の かわぞえ・みつのり さん

*   群馬県、渋川(しぶかわ)市の鈴木・よしかず さん

*   大阪府、摂津(せっつ)市の こはら・みきお さん

*   神奈川県、川崎市のおいかわ・かずあき さん などの方々です。

リスナーの皆さん、お便り、いつも ありがとうございます。これからも引き続きこの放送をお聞きになって、たくさんのお便りをお寄せくださいね。私たち、日本語課スタッフ一同心からお待ちしております。

お便りの宛先はThe voice of Vietjnam 45 Ba Trieuつづりは び・えい・てぃ・ある・あい・い・ゆ・ハノイです。そして、日本語放送のイーメールのアドレスはjapanese@vov.org.vn です。 それでは、来週のこの時間に又、お会いしましょう。 ご機嫌よう

ご感想

他の情報