宮廷音楽ニャーニャクの特集

(VOVWORLD) -新緑のハノイは日差し溢れる日々が続き、街路樹がもっとも美しい季節となりました。この頃は、初夏の陽射しが待ちどうしく、心が弾んでいます。皆さんのお住まいの街はいかがでしょうか?
宮廷音楽ニャーニャクの特集 - ảnh 1
 
 
ご機嫌いかがですか、皆さん。

タオです。

新緑のハノイは日差し溢れる日々が続き、街路樹がもっとも美しい季節となりました。この頃は、初夏の陽射しが待ちどうしく、心が弾んでいます。皆さんのお住まいの街はいかがでしょうか?

さて、先日、タイに住んでいる鈴木 忠(すずき ただし)さんからお便りを頂きましたので、ご紹介します。「わたしは、色々な国の文化や習慣に興味があります。さらに歴史も大好きです。今日の『ベトナムディスカバリー』を聞いて、フエ王朝?はどんなものだったのか、とても興味がわきました。今度機会があったら、宮廷音楽ニャーニャクの特集をしていただけたらと思います」との内容でした。

鈴木さん、いつもベトナムの声放送をお聴き頂きありがとうございます。鈴木さんのリクエストにお応えして、今日のこの時間は宮廷音楽ニャーニャクの特集をご紹介しましょう。

ベトナムのニャーニャクといわれる雅楽(ががく)は15世紀ごろに誕生し、ベトナムの封建時代の宮廷で演じられた音楽です。しかし、宮廷の消失と戦争により、一時的に消滅の危機に追い込まれましたが、2003年にベトナム初の無形文化遺産として認定されて以来、復活しています。

それでは、宮廷音楽ニャーニャクの特集をお楽しみに頂きましょう。

はじめに「水の流れ」(Luu Thuy)をどうぞ

お聴きいただいた曲は「水の流れ」でした。 

ではおしまいに「精霊流し」(Luc Cung Hoa Dang)をどうぞ

お聴きいただいた曲は「精霊流し」でした。

いかがでしたか、皆さん、今日は宮廷音楽ニャーニャクの特集をお届けしました。それでは今日のリクエスト音楽はこれで終わります。また、来週お会いしましょう。

ご感想

他の情報