手織りの維持に取り組むモクチヤウ省

(VOVWORLD) -現地に住むタイ族が作った織物は、多様なデザインや豊富な模様を有し、数多くの観光客に愛用されています。
手織りの維持に取り組むモクチヤウ省 - ảnh 1

北部ソンラ省モクチャウ県は、美しい自然風景で国内外の観光客を魅了する場所であるだけでなく、現地に住む少数民族独特な文化で印象的なエリアとなっています。現地に住むタイ族が作った織物は、多様なデザインや豊富な模様を有し、数多くの観光客に愛用されています。

現在、手織り職人らは、伝統的職業の維持に力を入れています。この十数年間、ドンサン村に住むルオン・ティ・センさんは、現地住民の若者に手織りを情熱を込めて教えています。その他、毎日、彼女は、観光客に手織りの方法を紹介します。

センさんの話です。

(テープ)

「私たちは、布を織りあげるために、綿の木を栽培して、綿の実取って、綿繰りをして、機織りするまでの全ての工程をしなければなりません。自然の植物を植物染料として染める伝統技法です。現在でも、それらの工程は維持されていますよ。」

手織りの維持に取り組むモクチヤウ省 - ảnh 2

ドンサン村の女性会は、自分の民族タイ族の文化を守り、発展させるために、手織りを教える教室を開きながら、観光客向けの手織り製品の販売を行っています。女性たちは、毎日、農作業を終えてから、村の文化会館に集まって、機織りをします。彼らが作った手織物は、スカーフや、バッグ、敷布団、枕カバーなど様々です。この地を訪れる国内外の観光客は、自然風景を眺める傍ら、職人の指導により、機織り体験が出来ます。

ハノイから来た観光客の話です。

(テープ)

「機織り体験をしてとても好きになりました。それに、自然の植物を染料にして、綿の繊維を染める工程を直接見れました。初めてなのでとても驚きました。」

モクチャウ県行政当局は、適切な活動を通して、この伝統的な職業の保存と発展に励んでいます。

モクチャウ県文化情報室の代表者の話です。

(テープ)

「手織りに従事するそれぞれの家庭は、織機の補修、織物展示ケースの購入のために行政当局から一定の補助金をもらえます。その他、7戸の世帯は連携して生産協同組合を設立する場合にも補助金を受けられます。」

モクチャウ県の手織りが今日のように発展できたのは、彼らの努力の賜物です。それはこれから、タイ族の伝統的な文化の維持に寄与するだけでなく、現地住民の生活改善に繋がってゆくでしょう。

ご感想

他の情報