英国、EU離脱ならGDP7・7%減少 OECD事務総長 残留を訴え


英国、EU離脱ならGDP7・7%減少 OECD事務総長 残留を訴え - ảnh 1
(写真:Flickr)


(産経)OECD=経済協力開発機構のグリア事務総長は、27日、6月に国民投票で賛否を問うEU=欧州連合離脱が行われた場合、2030年までにGDP=国内総生産が最大で7・7%減少する可能性があるとの試算を発表、税金のように家計も圧迫すると指摘し、EU残留を訴えました。

ロンドン市内で講演したもので、離脱すれば、単一のEU市場から離れ、貿易と投資が縮小、企業が国外に移り、移民による労働力が減ると主張しました。EU離脱に伴う英経済へのマイナスの影響を税金に例え、「『税金』の支払いはすでに始まっている」と指摘しました。

OECDの試算では、離脱の場合、EUとの貿易で関税などの障壁が生じ、海外からの投資も減少するため、残留した場合と比較して、2020年までにGDPが3・3%、2030年までに5・1%縮小、家計も圧迫すると分析しました。そのうえで、グリア事務総長は「EU離脱は英国にとってよい面はない。誰もこの『税金』を支払うべきではない」と述べ、EUへの残留を呼びかけました。

ご感想

他の情報