ハノイの音

ハノイの音

(VOVWORLD) -ハノイについていえば、古き良き街並み、落ち着いた佇まい、そして気品ある風景を思い浮かべる方も多いでしょう。
越中の国境地帯の住民・隣国の友好の懸け橋

越中の国境地帯の住民・隣国の友好の懸け橋

(VOVWORLD) - これらは、「ベトナムのランソン省と中国の広西省の国境地帯に住む子ども友好交流プログラム」の一環として実施されたもので、両地域の子どもたちにとって、国境を越えた友情を育む貴重な交流の場となっています
90年代生まれの若者が古本で起業

90年代生まれの若者が古本で起業

(VOVWORLD) - 大学時代から古書と縁があったグエン・ヴァン・チュオンさんは、卒業後に大胆な決断をしました。ソクチャン省出身の彼は教師の道を進む代わりに、本を収集し共有する情熱から起業の道を選びました。現在、この90年代生まれの若者の店は南部カントー市で読書愛好家たちの憩いの場となっています。
春を彩る伝統の技:ハノイのレスリング祭り

春を彩る伝統の技:ハノイのレスリング祭り

(VOVWORLD) - 旧暦の1月から3月にかけて、ハノイ市内外で賑やかに響き渡るレスリング祭りの太鼓の音。各地域で開催される伝統的なレスリング大会は、ベトナム民族の尚武の精神を称えるとともに、地域固有の文化を次世代へと継承する重要な役割を担っています。
「Cafe More Hanoi」: 視覚障がい者の可能性を広げる新たな挑戦

「Cafe More Hanoi」: 視覚障がい者の可能性を広げる新たな挑戦

(VOVWORLD) - ベトナムの首都ハノイに、特別なカフェがオープンしました。「Cafe More Hanoi」は、ベトナムで初めて視覚障がい者がバリスタとして働くカフェとして、2024年11月に誕生しました。このカフェは単に飲み物を提供するだけでなく、視覚障がい者の社会参加と自立を支援する新たな取り組みとして注目を集めています。
ハノイの伝統行事「ドンダの丘祭り」 清との戦いを今に伝える

ハノイの伝統行事「ドンダの丘祭り」 清との戦いを今に伝える

(VOVWORLD) - ベトナムの首都ハノイで、毎年旧正月5日に「ゴック・ホイ・ドンダの戦勝記念祭」(通称:ドンダの丘祭り)が開催されています。この祭りは、クアン・チュン(阮恵)皇帝とその将軍たち、テイソン(西山)軍、そして当時の人々が、外敵と戦って独立を守った偉大な功績を偲ぶもので、ハノイ最大の伝統行事の一つとなっています。
「Happy Vietnam」写真コンテストを通して見るベトナムの幸せ

「Happy Vietnam」写真コンテストを通して見るベトナムの幸せ

(VOVWORLD) - 情報通信省とベトナム写真家協会の共催による「ベトナムの幸せ・Happy Vietnam」が2年目を迎えました。このデジタルプラットフォーム上での写真・動画コンテストは、ベトナムの人権をテーマに、国内外のベトナム人作家や多くの外国人から注目を集めています。応募作品からは、平和で美しいベトナムの風景と、穏やかで親しみやすい人々の幸せな暮らしが伝わってきます。
ハノイの古書店訪問

ハノイの古書店訪問

(VOVWORLD) -ハノイは歴史的遺跡が沢山あるだけでなく、世代を超えて書籍への愛好を育む場所としても有名です。近代的な都市の中心部には、本を愛好する人々が知識の世界を見つける古書店が今も残っています。
ベトナムの軍事史を伝える最新博物館がハノイに開館  国防の歴史と独立闘争を後世に

ベトナムの軍事史を伝える最新博物館がハノイに開館 国防の歴史と独立闘争を後世に

(VOVWORLD) - ベトナムの軍事史と独立闘争を紹介する「ベトナム軍事歴史博物館」が11月1日、ハノイ市ナムトゥーリエム区のタンロン大通り沿いに開館しました。実使用面積約38.66ヘクタールを含む74ヘクタールの広大な敷地に建設された新施設は、研究や学習の場として、国内外の来館者を迎え入れています。
ハナム省タンハー村の伝統的刺繍工芸

ハナム省タンハー村の伝統的刺繍工芸

(VOVWORLD) -北部ホン川デルタにあるハナム省タインリエム県タンハー村の伝統的刺繍とレース編みの工芸は長く前から北部でよく知られています。地元の刺繍とレース工芸は 1893 年に誕生し、現在まで 130 年の歴史を持っています。