土壁の家・ハザン省の見事な建築様式

土壁の家・ハザン省の見事な建築様式

(VOVWORLD) -今、その伝統的な土壁の家が、新たな姿へと生まれ変わっています。地元に根ざした暮らしを体験できる「コミュニティ・ホームステイ」として、国内外の観光客を迎え入れています。
トゥアティエンフエ省のドゥクエン滝の美しさ

トゥアティエンフエ省のドゥクエン滝の美しさ

(VOVWORLD) -ドゥクエンというのはピンクスター・フラワーという意味があります。この滝の周辺にはピンクスター・フラワーがたくさんあることから、ドゥクエンという名が付けられたと言われています。
ダナン市の国際花火大会

ダナン市の国際花火大会

(VOVWORLD) -2019年の国際花火大会は「河川の物語」をテーマとしたもので、6月1日から1ヶ月間にわたり行われました。
タバコの煙のないハロン市

タバコの煙のないハロン市

(VOVWORLD) -ハロン市にある市場やショッピングセンター、ホテル、船着場、ハロン湾の遊覧船で、ベトナム語や英語、中国語で書かれた禁煙のプレートをあちこちで見かけます。
ニャチャンのイェルサン博物館

ニャチャンのイェルサン博物館

(VOVWORLD) -イェルサンはベトナム中部カインホア省を第2の故郷とみなしていました。現在、ベトナムではイェルサンの名が冠した研究所や図書館があります。
アンザン省のサム山の国立観光地

アンザン省のサム山の国立観光地

(VOVWORLD) -サム山の国立観光地はチャウドゥク市の中心地から西へ数キロ離れた所にあり、海抜284メートルのこの山はアンザン省の有名な観光地です。
ホーチミンルート沿いの戦跡ツアー

ホーチミンルート沿いの戦跡ツアー

(VOVWORLD) -中部クアンチ省ドンハ町から北へ数十キロ離れた所にあるホック山のケーホ洞窟はかつての戦争中、南部へ運ぶため、軍事物資や弾薬が集められた場所でした。
ニャーロン港の訪れ

ニャーロン港の訪れ

(VOVWORLD) -1863年、フランスが植民地として、ベトナムを統治していた時代、ニャーロン港はナムサオ海運会社の本部として建設されました。
ソンラ刑務所の見学

ソンラ刑務所の見学

(VOVWORLD) -かつて、ここにベトナム人の共産主義者と愛国者1000人が投獄されました。この刑務所は1962年、国家遺跡として、2014年、国の特別遺跡として認定されました。
トゥン・フェウ( Tuong Phieu) 集会所

トゥン・フェウ( Tuong Phieu) 集会所

(VOVWORLD) -ディン(Đình 亭)とは、村の守護神を祀り、村の集会や祭りなどが行われる所で、昔のベトナムの村だったら、どの村でもあります。
北部山岳地帯の最大の水牛市場

北部山岳地帯の最大の水牛市場

(VOVWORLD) -定期市になると、地元に住む各少数民族の人々は朝4,5時から、水牛を連れて市場に続々と集まっています。そして、昼まで行われます。
ハイズオン省のマオディエン文廟

ハイズオン省のマオディエン文廟

(VOVWORLD) -マオディエン文廟が今から5世紀前に、建立され、ハイズオン省に住む人々は科挙試験を受けるため、ここにやってきました。