フィリピンで、ベトナム東部海域問題の座談会

フィリピンで、ベトナム東部海域問題の座談会

ASEAN=東南アジア諸国連合の第30回首脳会議を前にして、25日、フィリピンの首都マニラでフィリピンの国際戦略研究所は「ベトナム東部海域、いわゆる南シナ海:フィリピン、ASEANと国際のパートナー」をテーマにした座談会を開催しました。
越日、障がい者スポーツの発展に協力を強化

越日、障がい者スポーツの発展に協力を強化

26日午後、ハノイで、ベトナム障がい者スポーツ協会の代表は日本・長崎県の指導者の代表団と会合を行い、両国間の障がい者スポーツの発展に向けて協力の強化措置について討議しました。
ベトナム・ラオス共同声明

ベトナム・ラオス共同声明

既にお伝えしましたように、ベトナムのグェン・スアン・フック首相率いる政府高級代表団は26日から27日にかけてラオスを公式訪問しました。
 ミン副首相、ODA使用に関する会議を主宰

ミン副首相、ODA使用に関する会議を主宰

26日、ハノイで、ODA=政府開発援助に関する国家指導委員会委員長を務めるファム・ビン・ミン副首相兼外相は各省庁との会議を主宰し、ODAプロジェクトの促進について協議しました。
フック首相、ラオスの指導者らと会見

フック首相、ラオスの指導者らと会見

ラオスを訪問中のグエン・スアン・フック首相は26日午後、ラオスのトーンルン・シースリット首相と会談した後、ブンニャン国家主席を表敬訪問し、パニー・ヤートートゥ国会議長やフャンカム国家副主席らと会見しました。
イラク 世界遺産のハトラ遺跡をISから奪還

イラク 世界遺産のハトラ遺跡をISから奪還

過激派組織IS=イスラミックステートによって占拠され、一部が破壊されたイラク北部にある世界遺産、ハトラ遺跡についてイスラム教シーア派主体の部隊は26日、戦闘の末、ISから奪還したと発表しました。
韓国のTHAAD、数日内に運用可能…米司令官

韓国のTHAAD、数日内に運用可能…米司令官

在韓米軍は26日、最新鋭ミサイル防衛システム「最終段階高高度地域防衛(THAAD)」の迎撃ミサイル発射台やレーダーなどの主要装備を韓国南部・星州ソンジュの配備予定地に搬入しました。
「ベトナム・ラオス友好団結年2017」、開始

「ベトナム・ラオス友好団結年2017」、開始

26日、ラオスを訪問中のベトナムのグエン・スアン・フック首相とラオスのトーンルン・シースリット首相は、「ベトナム・ラオス友好団結年2017」の開始式典を共催しました。
民間経済セクターへの条件づくり

民間経済セクターへの条件づくり

ベトナム共産党中央経済委員会のグエン・バン・ビン委員長は、「民間経済セクターは国の経済成長と経済構造の転換に多大な寄与をしており、今後、民間経済セクターの発展への有利な経営投資環境づくりのために、具体的な政策が必要とされる」と強調しました。
ラオスメディア、フック首相の訪問を評価

ラオスメディア、フック首相の訪問を評価

ベトナムのグエン・スアン・フック首相のラオス公式訪問にあたり、26日付のラオスの有力紙は揃って、ベトナムとラオスとの関係を讃え、フック首相の訪問を評価する社説や、記事などを写真入で掲載しました。
ベトナムへの外国投資が増加

ベトナムへの外国投資が増加

計画投資省所属外国投資局によりますと、4月20日現在、全国で730件の新規投資プロジェクトが投資証明書を取得した他、340件が増資申請を登録しました。
「少数民族・発展促進」シンポジウム

「少数民族・発展促進」シンポジウム

26日、ハノイで、民族委員会とUNDP=国連開発計画の共催により、「少数民族の発展促進・誰一人取りこぼさない」をテーマとしたシンポジウムが行なわれました。
クアン国家主席、HCM市カンゾー県の有権者と会合

クアン国家主席、HCM市カンゾー県の有権者と会合

第14期ベトナム国会第3回会議に先立つ有権者との会合の一環として、26日、チャン・ダイ・クアン国家主席とホーチミン市の国会議員代表団は同市郊外にあるカンゾー県の有権者と会合を行ないました。
ブリュッセルで「グローバル・シーフードEXP」

ブリュッセルで「グローバル・シーフードEXP」

25日、ベルギーの首都ブリュッセルで、世界最大級の水産専門見本市「シーフード・EXP・グローバル」が開かれ、ベトナム代表が参加しています。「ベトナム・アジア水産物の家」をテーマとしたベトナムの展示ブースが設置され、ベトナム水産物の多様性と品質を広報するためのものです。
知的所有権の保護、企業の地位を向上させる

知的所有権の保護、企業の地位を向上させる

4月26日の「世界知的所有権の日」にあたり、25日午後、ハノイで、ベトナム商工会議所は科学技術省と協力して「知的所有権・企業の地位と価値の向上」をテーマとした座談会を行ないました。