ハノイのラッシュアワー
リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽と共にお送りするおしゃべりタイムの時間です。
山崎 こんにちは、山崎千佳子です。
アン こんにちは、アンです。
山崎 アンさん、去年の後半ぐらいから、ハノイ市内の渋滞がひどくなっていませんか?うちの子供はハノイ日本人学校へ行っているんですが、スクールバスが全体的に遅れていたようです。地下鉄工事が原因ですか?
アン そうですね(市内で行われている交通機関の工事について説明)。
山崎 市内の何か所でも工事が行われていて、これからもその数は増えていくんですよね?となると、これから渋滞はひどくなっていくんでしょうか?
アン (説明)
山崎 では、リスナーのかたからのメッセージをご紹介しましょう。岡山県津山市の前田昭夫 さんから先月下旬に頂いていたものです。
― 先日は素晴らしい大型カレンダーと美しい年賀状を贈って下さり有難うございます。VOVからカレンダーが届くと正月が近いのを感じます。日本で新年を祝うといえば主に新暦の正月を指しますが、ベトナムでは正月を祝う際、新暦と旧暦のどちらに重きを置いて祝いますか。また、重きを置く由来を放送で教えて下されば幸いです。
アン 前田さん、ありがとうございます。ベトナム人にとって、旧暦の正月であるテトは、年中行事で一番重要なものです。
山崎 前に私が住んでいた中国やシンガポールも旧正月を祝う国でした。
アン ベトナムでは、大昔から陰暦を使っていたからなんです。太陽暦は、フランスの植民地時代から使用し始めたばかりです。旧正月のテトは、宗教や文化の面で重要なだけではなくて、家族の団らんや親戚・知人を訪ねる機会になっています。
山崎 テトは、人とのつながり、人間関係を再確認する時期とも言えるかもしれませんね。シンガポールでは、一家で「リユニオン・ディナー」家族の再会ディナーが行われています。
アン 次に、栃木県大田原市の小笠原・ひろゆき さんからのメールです。
― 以前「太陽光発電」について詳しく番組でご説明をいただきましたが、ベトナムでの「LED照明」の普及率はどの程度でしょうか? VOV のオフィスやスタジオは、蛍光灯ですか? それとも LED 照明でしょうか? 山崎千佳子さんが、約1年半ぶりにベトナムの声放送局に復帰され、1ヶ月が経ちました。アンさんとの軽快で歯切れの良い語りを聞くことが、木曜日の楽しみとなりました。11月13日の番組冒頭に山崎さんは 「また、この日本語放送のお手伝いをさせていただくことになりました」とおっしゃられましたが、まさかボランティア出演?ではないですよね。ホームページの日本語課スタッフ紹介コーナーにもいらっしゃらないので、ふと考えました。さて、毎日いろいろなニュースが取上げられ、大変参考になっていますが、「解説」で取上げる話題は、ベトナムの声放送局内のどの部署、或いはどなたかが選定されていらっしゃいますか? 日本の場合、論説委員なる職種があったり、番組編成局等で取り纏めをしている通称:『デスク』と言われる様な部署でしょうか。他の言語放送でも「アベノミクス」が取上げられていたので、日本語課でないことは想像しています。その点ご紹介頂けると幸いです。
山崎 小笠原さん、ありがとうございます。私は、ボランティアでVOVのお手伝いをさせて頂いてます。本当は、ばりばり働けたらいいんですが、いろいろ事情がありまして。でも、できるだけ長くお手伝いできるといいなと思っています。さて、LED照明の普及率ですが、具体的な統計はありませんが、結構使われていると思います。お店の看板や街中などで見られます。VOVのスタジオでも使われているようです。オフィスの方は蛍光灯だそうです。
アン VOVの社説、解説、論評づくり、編集についてですが、これは日本の報道機関と同じで“論評部”という部署が話題を決めます。でも、その“論評部”に所属していない記者や編集員なども面白い話題があったら書くことができます。私も時々、日本のことをベトナム語で記事にして、VOVの国内向け放送や活字新聞、電子新聞などに原稿を送っています。
山崎 次に、愛知県稲沢市のうねやままさふみさんから先月下旬に頂いたメールをご紹介します。
― 歌ではいつものように歌詞の説明があり、より親しみが持てました。音楽を聴いていると、ベトナム文化が周辺の多くの文化の影響を受けて成立している様子がよくわかります。ベトナムの土地は諸文化の通過・交流の交差点の位置にあったのかもしれませんね。 また、 「ベトナムから見た日本」という観点での番組作りにも期待します。日本に居ながらにして、ベトナムの情報が得られ、日本の置かれた立場を知る機会があればと考えます。これからもベトナムと日本のかけ橋となるVOVの番組を聴き続けようと思います。 追伸:ニュース原稿などの日本語表現にわかりにくいものがありました。また、日本語発音面で聴き取りにくい部分が一部ありました。番組内容はおおむね理解できております。
アン うねやまさん、ありがとうございます。そして、ご指摘ありがとうございます。常に日本語のレベルアップを目指して、がんばりたいと思います。
山崎 そうですね。実際、私もVOVのニュースでわからない時があります。やはり「放送」はきちんと伝わらないと意味がないので、みんなで努力していきたいです。
アン 続いて神奈川県川崎市のおいかわ・かずあき さんから今月15日に頂いたメールです。
― ベトナムの声放送日本語課の皆さん、こんにちは。今日の放送も良好に受信できました。今日の「おしゃべりタイム」でのベトナムと日本の諺の比較は面白かったです。同じような諺もあるようですね。ところで、VOVの放送を聞いていると番組の冒頭でアナウンスされるハノイの天気でだいぶ、そちらも寒くなってきたと感じています。日本では真冬を迎えていますが、今週末は大学入試のセンター試験が行われます。私が学生だった頃は、共通1次試験と呼ばれていましたが、毎年この寒い時期になると昔、受験勉強をしていたことを思い出します。ベトナムでは大学の入試試験はいつ頃、実施されるのですか?
山崎 おいかわさん、ありがとうございます。今月中旬くらいまでは寒い日が続いていたハノイなんですが、ここのところは暖かくなってきました。最高気温は22~25度くらいになっています。おいかわさんのご質問、アンさんお願いします。
アン はい。ベトナムの大学や高等専門学校の入学試験は毎年7月初めに行われていたんですが、今年から高校卒業試験に一本化されるので、6月初めに行われます。
山崎 日本は1番寒い時期に行われる入試ですが、ベトナムは一番暑い時期に行われることになりますね。今週もたくさんの方からメッセージを頂き、ありがとうございました。最後に、お名前だけでもご紹介します。
では、最近、お便りとメールをお寄せくださった方々をご紹介します。
・ 北海道あさひかわ市の・たけい・あきら・さん
・ 茨城県りゅうがさき市の・にしむら・かずあき・さん
・ 千葉県さくら市の・みずいけ・たかお・さん
・ 東京都、世田谷区の・すどう・たつや・さん
・ 東京都せたがや区の・いけだ・こういち・さん
・ 東京都あだち区の・あいかわ・おさむ・さん
・ 神奈川県にのみや町の・せきもと・まさる・さん
・ 石川県かなざわ市の・おおくち・たかし・さん
・ 長野県こまがね市の・きたむら・ただお・さん
・ 岐阜県みの市の・ひらの・せいいち・さん
・ 静岡県はままつ市の・いしくれ・たいち・さん
・ 三重県つ市の・やまなか・たかふみ・さん
・ 京都府かめおか市の・ひらい・ひさはる・さん
・ 山口県山口市の・もりやま・おと・さん
・ 鹿児島県さつませんだい市の・なかはら・しょうた・さん
リスナーの皆さん、お便り、いつも ありがとうございます。これからも引き続きこの放送をお聞きになって、たくさんのお便りをお寄せくださいね。私たち、日本語課スタッフ一同心からお待ちしております。
お便りの宛先はThe voice of Vietjnam 45 Ba Trieuつづりは び・えい・てぃ・ある・あい・い・ゆ・ハノイです。そして、日本語放送のイーメールのアドレスはjapanese@vov.org.vn です。 それでは、来週のこの時間に又、お会いしましょう。
ご機嫌よう