English Vietnamese Chinese French German Indonesian Japanese Khmer Korean Laotian Russian Spanish Thai

21°C - 25°C

「新時代におけるベトナムの外交政策」科学シンポジウム

(VOVWORLD) -7日、ハノイで、外務省はベトナム共産党機関雑誌である“タップチーコンサン”と協力し、「新時代におけるベトナムの外交政策」をテーマとした国家レベルの科学シンポジウムを共同主催しました。
「新時代におけるベトナムの外交政策」科学シンポジウム - ảnh 1科学シンポジウムの様子

このシンポジウムは、2024年8月に行われた外務省の党委員会との会議で出されたトーラム書記長の指導内容を実現するためのものです。その中で、トーラム書記長は、ベトナムの外交が新しい時代における自らの使命を果たすため、新しい発展段階に押し上げられる必要があるということです。

シンポジウムで、ブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣は、政治局は今後の期間をベトナムが2030年に上位中所得国のある発展途上国に、2045年に高所得国のある発展国になるという目標100カ年の戦略的な目標を達成するための重要なチャンスとして位置づけている。これらの目標を遂行するため、ベトナム外交は新しい時代における戦略的な方策を見つけ出す必要があると述べ、次のように語りました。

(テープ)

「トー・ラム党書記長が言ったように、我々は新時代に突入するに際して、国の有利な条件と困難を正確に評価した上で、具体的な方策を提出しなければなりません。従って、新時代における外交の任務を明確にしなければなりません。100か年の目標を達成するためには、平和で安定した環境を確保し、独立と主権、領土保全を確保するが不可欠です。これと同時に、党の外交、政府の外交、市民の外交、防衛の外交などの総合的な力を結集しなければなりません。特に、科学技術外交は重要な役割を果たし、国の発展を実現するためには科学技術の発展が主な原動力となるからです」

シンポジウムで発表されたスピーチは、ベトナムの外交政策が新時代においてどのように変化するのか、2030年までにベトナムに直接影響を与える国際的なトレンド、平和で安定した環境を構築し、外部からの最大限の資源を活用して国の発展を促進するための外交の先駆的役割などについて分析されました。

ご感想

他の情報