(VOVWORLD) -3月26日のホーチミン共産青年同盟設立94周年にあたり、18日、ハノイで、ホーチミン共産青年同盟中央委員会は、記念式典を行うとともに、全国の青年同盟の優秀な幹部100人を対象にリー・トゥ・チョン賞の授与式を開催しました。
(VOVWORLD) - 決議57号の目的の一つは、科学研究を促進し、その成果を実用化するためのモチベーションを生み出すことです。
(VOVWORLD) - 17日午後、インドの首都ニューデリーで同国を訪問中のグエン・ドゥック・ハイ国会副議長は、インドのオム・ビルラ下院議長と会見しました。
(VOVWORLD) -ベトナムは、国内の資金・財務の要求に応えるだけでなく、世界のニーズを満たすような国際金融センターを構築する基盤があります。
(VOVWORLD) - 15日午後、ハノイの政府本部で、ファム・ミン・チン首相は、アメリカのコロンビア大学東南アジア研究所のベトナム担当上級顧問であるトーマス・ヴァレリー教授と会見しました。
(VOVWORLD) - ホーチミン市は3月9日、ベンタイン駅~スオイティエン駅間のメトロ1号線の開通式を行いました。
(VOVWORLD) -ベトナム南部カントー市人民裁判所は、1962年生まれの小林貴大(コバヤシ・タカヒロ)さん(国籍:日本、住所:東京都杉並区梅里2-13)に対し、以下の通りの裁判の結果を通知します。
(VOVWORLD) -近年、ベトナムは世界有数のテクノロジー企業との協力関係を多岐にわたる形態で推進してきました。その中では、国際会議やセミナー、展示会などを開催することもありました。
(VOVWORLD) - 12日午後、ハノイでファム・ミン・チン首相は、EIB=欧州投資銀行のニコラ・ビア副総裁、およびEIBとドイツのブロスナン・ノルデン・グループの幹部らと会見しました。
(VOVWORLD) - リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽とともにお送りするおしゃべりタイムの時間です。
(VOVWORLD) -12日、ニュージーランドのニュースサイト「rnz.co.nz」は、『私たちがベトナムと友達になる理由」という記事を掲載しました。
(VOVWORLD) - 11日から13日までのシンガポール公式訪問にあたり、12日午前、トー・ラム書記長夫妻と、ベトナム高官代表団は、シンガポールのアジア文明博物館内にあるホーチミン主席の像と記念碑を訪れ、献花を行いました。
(VOVWORLD) -クエンさんは、師範大学を卒業したものの、さまざまな理由から、教師になるという夢を捨て、故郷での山地農業に従事することにしました。
(VOVWORLD) -そろそろ3月中旬になりますね。ここ数日、ハノイの気温は少し上昇し、この時期に思ってもみない小雨が朝晩よくふっています。皆さんのお住まいの街はいかがでしょうか?
(VOVWORLD) - 10日午後、ハノイで、ファム・ミン・チン首相は全国の仮設住宅・老朽化した住宅撤去中央指導委員会(以後、指導委員会と略す)の委員長として、第3回会議を主宰し、プログラムの実施状況と今後の課題について評価しました。
(VOVWORLD) - ドゥクラップ解放から半世紀を迎える記念式典が9日夜、中部高原地帯テイグエン地方にあるダクノン省の国境地区ダクミル県で盛大に開催されました。1975年3月9日に始まったこの戦いは、同年の乾季におけるテイグエン地方開放作戦の先陣を切る重要な出来事でした。
(VOVWORLD) - 本日(3月10日)夜、中部高原地帯テイグエン地方のダクラク省ブオンマトート市の3月10日広場にて、2025年第9回ブオンマトート・コーヒーフェスティバルの開会式が盛大に開催されます。このイベントは、ブオンマトート解放50周年(1975年3月10日~2025年3月10日)およびダクラク省の解放を記念する祝典の幕開けとなります。
(VOVWORLD) - トー・ラム党書記長のインドネシア共和国への国賓訪問とASEAN事務局の公式訪問にあたり、9日午後、新空路の発表式が行われました。この路線は今年6月から運航を開始します。
(VOVWORLD) -9日午前、ホーチミン市初の地下鉄ベンタイン・スイティエン線が、商業運行開始から2ヶ月余りを経て正式に開通しました。
(VOVWORLD) - 9日夜、ハノイ中心部にあるドン・キン・ギア・トゥック広場で、「ベトナム人民公安の栄光」というガラコンサートが開催されます。