(VOVWORLD) -ベトナムの人口の約20%を占める若者は、単なる数字以上の存在です。彼らは新しい生産力の中核を担い、革新的な分野に果敢に挑戦する原動力となっています
ベトナムは現在、大きな転換期を迎えています。3月26日のホーチミン共産青年同盟創立94周年を記念して、ベトナム共産党のトー・ラム書記長らは、若者の新たな使命を明確に示しました。特に、国家のデジタル変革、科学技術、イノベーションに関する党政治局の決議は、このメッセージをさらに際立たせています。
ベトナムの人口の約20%を占める若者は、単なる数字以上の存在です。彼らは新しい生産力の中核を担い、革新的な分野に果敢に挑戦する原動力となっています。
デジタル経済における若者の役割
科学技術とイノベーションの時代に生まれた彼らは、デジタル変革の最前線に立つ世代です。AI人工知能やデジタル技術の分野で、若者主導のスタートアップは数千万ドル規模のプロジェクトを次々と立ち上げています。
代表的な成功例としては、電子決済サービス「Momo」や、企業管理プラットフォーム「Base.vn」、知識共有プラットフォーム「Got It」のほか、「Tiki.vn」や「Be Group」などのデジタル企業が挙げられます。
彼らの活躍は技術分野にとどまりません。文化遺産のデジタル化や伝統芸術のオンライン発信、伝統音楽と現代音楽の融合など、創造的な取り組みも目覚ましいです。
国家の未来を担う2000万人
ベトナムは2025年に最低8%、2026年~2030年には二桁成長を目指しています。2045年の建国100周年には、高所得の先進国となることを戦略目標に掲げています。
そのカギを握るのが、約2000万人の若者です。彼らには、単に知的であるだけでなく、世界の強国と肩を並べる能力が求められています。AI、ビッグデータ、デジタル経済などの最先端分野で、絶えず自己革新し、国の発展に貢献することが期待されています。
トー・ラム書記長(VGP/Đức Tuân撮影) |
トー・ラム書記長は2024年12月の第14回ベトナム青年連合会全国大会で演説し、若者に向けて力強いメッセージを発しました。
(テープ)
「党と国家は、若者に揺るぎない信頼を寄せています。若者を国の重要な課題の中心に据え、未来を切り拓く最も重要な原動力と見なしています。若者の成長と活躍は、個人の成功をはるかに超えた意味を持ちます。それは党の成功であり、革命の勝利、そして民族の存続そのものなのです」
チン首相と青年たちの記念写真(VGP/Nhật Bắc撮影) |
ファム・ミン・チン首相も2025年の青年との対話で、「創造的な思考と果敢な行動で、具体的で効果的な成果を生み出せ」というメッセージを発しました。
ホーチミン主席が1947年に執筆した「若者への手紙」で、「若者は国の未来の主人公である。国の繁栄も衰退も、若者次第なのだ」と強調しました。
新時代において、ベトナムの若者は単なる受益者ではありません。彼らは国を前進させる原動力であり、デジタル時代におけるベトナムの位置づけを決定づける存在なのです。