生徒への温かい心を持つ貧しい教師

生徒への温かい心を持つ貧しい教師

(VOVWORLD) -英語教師であるハイ先生が借りた下宿は、30人の貧しい生徒のための無料の宿泊施設であるだけでなく、困難な状況にある約150人の生徒への無料の英語指導場所でもあります。
テトを楽しむ外国人 ベトナムの発展を信じる

テトを楽しむ外国人 ベトナムの発展を信じる

(VOVWORLD) - 現在、ベトナムの人々は国の経済社会の回復・発展を期待しています。こうした期待は、ベトナムに住んでいる外国の人々にも広がっています。彼らはベトナム人とともに、テトを楽しみながら、より明るい未来への希望を抱いています。
「互いに愛するベトナム人」運動

「互いに愛するベトナム人」運動

(VOVWORLD) - 2021年、新型コロナがピークに達し、全国民の生活に大打撃を与えていることを受け、全国各地で「チャリティ食堂」や「無料のゼロドン市場」「自動コメ配り機」などの相互支援活動が盛んになってきました。これは、仁愛の精神で互いに助け合うというベトナムのよき伝統の現われです。
タイ族の民謡に情熱を注ぐバンさん

タイ族の民謡に情熱を注ぐバンさん

(VOVWORLD) -北部ソンラ(Son La)省ソンラ市ヒン(Hin)村に住むタイ族のロ・ティ・バンさんは、タイ族の伝統民謡を上手く歌えるだけでなく、若者にタイ族の伝統民謡を熱心に教えるアーチストとしてタイ族の人々に知られています。
経済発展を遂げた億万長者女性のビンさん

経済発展を遂げた億万長者女性のビンさん

(VOVWORLD) -北部の山間部ソンラ(Son La)省トアンチャウ(Thuan Chau)県フォンライ(Phong Lai)村のパッションフルーツ協同組合会長であると同時にビントアン総合サービス経営生産協同組合副会長を務めるグエン・ティ・ビンさんは、協同組合を効果的に発展させたダイナミックかつ言行一致の億万長者とも呼ばれています。
畜産で貧困解消に成功したバ・テイ・キアさん

畜産で貧困解消に成功したバ・テイ・キアさん

(VOVWORLD) -北部山間部ソンラ(Son La)省トアンチャウ(Thuan Chau)県のパロン(Pa Long)村は困難な状態にある地方の一つです。しかし、現地に住むモン族の多くの女性たちは、その貧困な状態を乗り越えて、経済発展に励んでいます。ティア(Tia)集落在住のバ・ティ・キアさん一家が畜産を行うことで、安定した収入を得られるようになったことはその一例です。
慈善活動に熱心な妊婦のフォックさん

慈善活動に熱心な妊婦のフォックさん

(VOVWORLD) -南部カントー(Can Tho)市ニンキエウ(Ninh Kieu)区カイケー(Cai Khe)居住地に住むレ・ゴック・フォックさん37歳は、この1ヶ月あまりにわたり、貧しい人々や、人工透析患者などのために、毎日約100人分の食事を作ってあげます。
困難を乗り越えて、スタートアップを成功させた復員軍人

困難を乗り越えて、スタートアップを成功させた復員軍人

(VOVWORLD) -北部バクカン省バクトン県クアンハ村トムモ集落に住む1953年生まれのチョオン・バン・ファンさんは、元々復員軍人であり、体が弱いですが、困難を乗り越えて、経済発展に向けて励んでいます。彼らが成立した畜産・経営協同組合はバクカン省における優れた経営生産モデルの一つとなっています。
お手本になっている長老ア・ボさん

お手本になっている長老ア・ボさん

(VOVWORLD) -中部高原地帯テイグエン地方コントウム(Kon Tum)省に住む少数民族スーダン(Xo dang)族の人々は、ホーチミン主席への敬愛の念を抱き、ホーチミン主席をお手本にしています。ダクハー(Dak Ha)県ダクロン(Dak Long)村トアテム(Tua Tem)集落党委員会委員長のア・ボさんは、ホーチミン主席をお手本にする典型の一つとなっています。
社会活動に熱心な高齢者のイ・ヨ・クブさん

社会活動に熱心な高齢者のイ・ヨ・クブさん

(VOVWORLD) -中部高原地帯テイグエン地方ダクラク(Dak Lak)省ブオンマトート(Buon Ma Thuot)市エアトウ(Ea Tu)村クモロンプロン(Kmrong Prong)集落に住むイ・ヨ・クブさんは、今年で80歳を超えましたが、現地の社会活動に積極的に参加しています。
ランソン省における新型コロナウイルスとの闘いに熱心な人

ランソン省における新型コロナウイルスとの闘いに熱心な人

(VOVWORLD) -北部ランソン(Lang Son)省ヒュウルン(Huu Lung)県ミンソン(Minh Son)村コォックモ(Cooc Mo)集落に住むラム・バン・マウさんは、今年80歳を超えましたが、毎日、テレビやラジオから聞き取った疫病の状況や対策、行政当局と医療部門の勧告などをメモにして、村人の家を訪ねて宣伝します。
困難を乗り越える身体の不自由なエデ族の女性

困難を乗り越える身体の不自由なエデ族の女性

(VOVWORLD) -中部高原地帯テイグエン地方ダクラク省クロンアナ県に住むホヤ・クブオさんは、幼い頃から足に障害がありましたが、現在は、その困難を乗り越え、自立した生活を送っています。特に、彼女は、機織りと衣服の縫製の仕事に成功したお手本となっています。
農業生産に励む傷病軍人のトアンさん

農業生産に励む傷病軍人のトアンさん

(VOVWORLD) -タインホア省ヌタン県イエント村に住むグエン・クアン・トアンさんは、1974年から1979年までの間に、抗米救国闘争(ベトナム戦争)と南西国境戦争(対カンボジア)と2つのの戦争で戦い、負傷しました。
ハノイ市の美しさを保つ建築家のトウイさん

ハノイ市の美しさを保つ建築家のトウイさん

(VOVWORLD) -「アーバンスケッチャーハノイ」グループの会長であるチャン・ティ・タン・トウイ画家・建築家は、グループのメンバーたちと共に、ハノイ市に因んだ数千枚絵を描き、首都ハノイとハノイ市民の美しさの保存に貢献しています。
社会活動に熱情を注ぐ復員軍人

社会活動に熱情を注ぐ復員軍人

(VOVWORLD) -東北部クアンニン(Quang Ninh)省ティエンイエン(Tien Yen)県ティエンイエン町に住む復員軍人のルオン・バン・トアンさんは、地元の社会活動に熱情を注ぎ、積極的に貢献してきた人として知られています。