リスナーと共におしゃべりタイム (6月13日)

(VOVWORLD) - リスナーの皆さんから寄せられたお便りを音楽とともにお送りするおしゃべりタイムの時間です。
リスナーと共におしゃべりタイム (6月13日) - ảnh 1「ウェストライフ」のコンサートでのプロポーズ(Hà Phương/VOV.VN)

ソン リスナーの皆さん、こんにちは、ソンです。

タオ こんにちは、タオです。ソンさん、最近のアイルランド出身のボーカルグループ「ウェストライフ」のコンサートでのプロポーズについて聞いたことがありますか?それは本当に感動的な出来事でした。

ソン はい、私も聞いたことがあります。フィリピンのカップルが、コンサートの雰囲気の中で素晴らしい瞬間を共有したそうですね。それについてもっと教えてください。

タオ そうなんです。彼が愛する人の前で、数千の人々の目の前でプロポーズを行ったのです。そして、彼女が了承した瞬間、会場は歓声と拍手で包まれました。その瞬間の美しさと感動は、言葉では表現しきれないものがありますね。

ソン 本当にロマンチックで、心温まる瞬間ですね。それを目撃することができた人々は、きっとその記憶を一生忘れることはないでしょう。

タオ そうですね。そして、こうしたプロポーズの瞬間は、特別な意味を持っています。それは、単なるコンサートの出来事ではなく、愛と結びついた素晴らしい思い出となることでしょう。

リスナーと共におしゃべりタイム (6月13日) - ảnh 2日本で販売されるベトナム産ライチ(Đào Thanh Tùng/TTXVN)

ソン では、ここでお便りをご紹介しましょう。初めに、京都府京都市のやだ・あきこさんからのお便りをご紹介します。

― ベトナムの声日本語放送の皆様こんにちは。私は新しい家に引っ越してしばらくしてから、ラジオをよく聴くようになりました。NHKや日本のAM・FM局を聴くことが多いですが、国際放送も韓国や中国、モンゴル、そしてベトナムなどを聴いています。ベトナムの声日本語放送は観光や文化などの情報をリラックスして聴けるので、よく聴くようになりました。さて、今日は私がベトナムの食を楽しんだ感想を書きます。ひとつは、先日仕事で東京へ行っていた時に、Asian Noodle Shop というのを見つけて、順番待ちの間にメニューを見せてもらったらフォーがあったのです。長い間食べていなかったから早速注文して、いただきました。大きな鶏肉と野菜が入っていて、味は濃すぎず、でもボリュームが感じられて、美味しかったです。もうひとつはベトナム産のバナナを食べたことです。近所のスーパーで見かけて、値段も5本ついて178円と手頃だったので買って食べました。バナナは色々な産地のをよく食べるのですが、ベトナム産のバナナは程よく甘かったです。最近のバナナは甘みが足りないと思うことが多かったので、ベトナム産のバナナは美味しかったです。これからもベトナムの食を味わいたいと思います。個人的には果物が好きなので、ベトナム産の果物が色々食べられると嬉しいです。

タオ やださん、お便りありがとうございます。新しい家への引っ越し、おめでとうございます。また、ラジオを聴くことが楽しみになったようで、嬉しいですね。

ソン 今回は、Asian Noodle Shopでのフォーの経験や、ベトナム産のバナナのおいしさを伝えていただき、とても興味深く読ませていただきました。

タオ ベトナムの料理や食材の魅力は、その独特な味わいと新鮮さが魅力ですね。これからもベトナムの食を楽しむ機会が増えることを願っています。

ソン 果物が好きなあなたにとって、ベトナム産の果物は一層魅力的なものとなるでしょう。ベトナムの多様な果物をお楽しみいただけるよう願っています。

リスナーと共におしゃべりタイム (6月13日) - ảnh 3国際絵画コンクール「私は平和のための都市・ハノイを愛する」に参加する子どもたち(Nguyễn Cúc/TTXVN)

タオ 次に、岡山県北区のうえむら・あきおさんからのお便りをご紹介します。

― ベトナムの声日本語課の皆さん、こんにちは。今回は仕事帰りの車の中で聴かせていただきました。「音楽散歩道」の子供たちの楽しく明るい曲特集を楽しく聴きました。勇ましい雰囲気の曲、落ち着いたメロディーの曲など、色々な曲を楽しめましたが、どの曲も子供の可愛らしさが感じられますね。ベトナムの子供の日は6月1日とのこと、国によって子供の日もいろいろ違う日にちになっていますね。日本では祝日で休日ですが、ベトナムではただの記念日で休日ではないので、ベトナムの子供たちは残念がっているのではないでしょうか。タオさんやお子様のいらっしゃる日本語課の皆さんは子供の日にお子様へ何かしてあげる予定はありますか?今夜の放送も楽しみにしています。では、また。

ソン うえむらさん、お便りありがとうございます。ベトナムの子供の日は6月1日で、日本と違って祝日ではありません。確かに、子供たちが休日を楽しめないのは少し残念かもしれませんが、学校や家族でのイベントなど、特別な日として楽しまれています。

タオ 日本語課のスタッフも、子供の日には子供たちに特別な思い出を作ってあげるために、様々な計画を立てました。例えば、家族で一緒に過ごす時間を大切にし、公園でのピクニックや楽しいアクティビティを行いました。

ソン 今年の6月1日には、VOV5のスタッフは子供たちを連れて、子供向けアニメーション映画『10 Lives』を観に行きました。この日は、ショッピングモールや映画館、公園も多くの人々で賑わっていました。

タオ 今後の放送も楽しんでいただけるよう、スタッフ一同心を込めてお届けします。またのお便りをお待ちしています。

リスナーと共におしゃべりタイム (6月13日) - ảnh 4シクロでホーチミン市の景色を眺める外国人観光客(Hồng Đạt/TTXVN)

ソン 続いて、静岡県浜松市のとやま・よしひろさんからの5月6日消印のお便りをご紹介します。

― ベトナムの声の皆様、こんにちは。お元気ですか?5月のレポートを送らせて頂きます。こちら日本は新緑の季節を迎えています。そして、ゴールデンウィークの中にあります。そちらハノイをはじめ、ベトナム各地ではいかがでしょうか?さて、それでは感想を述べさせていただきます。ニュースとリクエスト音楽の間の番組の中でここ4か月内のベトナムを訪れる外国人が急増したことについて言われていましたけれども、今日本でもオーバーツーリズムの影響で民間人レベルではあまり良い状態ではありません。外国人観光客が多く訪れるようになったベトナムは大変素晴らしい結果を残したと思いますが、シクロの方をもう少し上手く行ってほしいと思っています。

タオ とやまさん、お便りありがとうございます。こちらハノイをはじめ、ベトナム各地も賑やかな時期を迎えています。観光客の増加に伴い、街も活気づいています。

ソン しかし、オーバーツーリズムの問題に関しては、私たちも課題として認識しています。観光客の増加があっても、持続可能な観光業を築くために、地元コミュニティや政府、観光業者が連携し、バランスの取れた観光開発を目指しています。

タオ また、シクロに関してのご意見もありがとうございます。シクロはベトナムの伝統的な交通手段として多くの観光客に親しまれていますが、さらなる改善を目指して取り組んでいます。

ソン これからもベトナムの声をお楽しみいただければ幸いです。またのお便りをお待ちしております。

タオ 今週もたくさんの方からお便り、メッセージを頂きました。ありがとうございます。最後に、お名前だけでもご紹介させて頂きます。

・     宮城県わくやちょうの・たけだ・おさむ・さん

・     東京都ねりま区の・かい・もとふみ・さん

・     東京都としま区の・おがさわら・たかし・さん

・     神奈川県いせはら市の・なかむら・たかよし・さん

・     新潟県新潟市の・いしぐろ・たかし・さん

・     長野県しおじり市の・こばやし・ひでゆき・さん

・     岐阜県みの市の・ひらの・せいいち・さん

・     静岡県はままつ市の・とやま・よしひろ・さん

・     兵庫県ひめじ市の・ラジオネームM4・さん

・     岡山県たまの市の・ふじわら・だいき・さん

・     広島県広島市のやぎ・すすむ・さん

・     福岡県北九州市の・きのした・ひろみち・さん

・     福岡県おかがき町の・ほかむら・ふみと・さん

・     インドのMadhab Chandra Sagourさん

・     インドのNAJIMUDDINさん

・     オランダのRob den Boerさん

・     パキスタンのMuhammad Aqeel Bashirさん

それでは今日のおしゃべりタイムはこの辺で。来週また、お聞きいただきましょう。

Chao cac ban

ご感想

他の情報