西側諸国の対ロ制裁

西側諸国の対ロ制裁

(VOVWORLD) - このほど、EU理事会(閣僚理事会)は、ロシアとウクライナの軍事衝突に伴う対ロシア制裁の一環として、EUが凍結するロシア中央銀行の資産から得られる収益をウクライナ支援に充てることを決定しました。
露大統領の訪中、両国の関係強化へ

露大統領の訪中、両国の関係強化へ

(VOVWORLD) - ロシアのプーチン大統領は通算5期目に入ってから、先週、最初の訪問先の中国で、習近平国家主席と会談し、両首脳は、両国の結束を確認しました。
リビアでの暫定首相ら選出、歴史的段階

リビアでの暫定首相ら選出、歴史的段階

(VOVWORLD) -内戦状態が続いてきた北アフリカのリビアをめぐる、国連主導の政治対話が行われ、暫定的な統治を担う評議会メンバーと首相が選出されました。今後統一政府を発足させ、12月に予定されている総選挙を円滑に行えるかが焦点です。
新型コロナ禍、世界経済への影響

新型コロナ禍、世界経済への影響

(VOVWORLD) - 国連は、各国に対して、ワクチンの公平な分配のための枠組みへの支援を呼びかけていて、「ワクチン格差」を是正し、世界全体に公平に行き渡るようにすることがパンデミックを終わらせるための新たな課題になっています。
米新大統領、政権運営に着手

米新大統領、政権運営に着手

(VOVWORLD) - アナリストらは、「バイデン氏のアメリカの新大統領としての言動は、同氏が自らの選挙の公約を徹底的に履行するために努力することの証である」と分析しています。
新型コロナウイルス感染症との闘いの困難

新型コロナウイルス感染症との闘いの困難

(VOVWORLD) - 先週も、世界各国で、新型コロナウイルス感染症による死者は引き続き急増し、累計でおよそ200万人に達しています。欧米諸国ではワクチン接種が進められていますが、依然として収束の兆しは見えていません。
二重の危機に直面しているアメリカ

二重の危機に直面しているアメリカ

(VOVWORLD) -2021年の最初の週に入り、新型コロナウィルス感染症が複雑に推移している背景の中で、大統領選挙の結果を巡るアメリカでの混乱は国際世論の注目を集めました。
未来への希望

未来への希望

(VOVWORLD) - 新型コロナウィルス感染症が複雑に推移しウィルスの変異種が拡大ている背景の中で、世界各国は、小さい規模で多くのイベントを行ない、新年2021を迎えました。
ロシアと2021年における新たな展望

ロシアと2021年における新たな展望

(VOVWORLD) - ロシアは、新型コロナと闘いながら、社会経済の安定を維持するという「二重の目標」の実現が効果的に進められると期待されています。
中・豪の貿易緊張高まる

中・豪の貿易緊張高まる

(VOVWORLD) - オーストラリア議会は8日、同国の州政府や大学などが外国政府と結ぶ協定が国益を損なうと判断すれば、外相が拒否権を発動できるとした法案を可決しました。中国を念頭にした措置で、豪中関係の険悪化につながりそうです。

米、オープンスカイ条約から正式に脱退

(VOVWORLD) - トランプ米政権は今年5月、ロシアがバルト海沿岸の軍事拠点やジョージアの国境周辺で偵察機の飛行を制限するなど、条約違反を繰り返しているとして、離脱を表明しました。

EUの未解決問題

(VOVWORLD) - EU首脳は7月、7500億ユーロ規模の復興基金案で合意しました。新型コロナウイルスで傷ついた経済の回復を後押しする目的で、被害の大きい地域に資金を供給するために設けられます。

米大統領選2020

(VOVWORLD) - 先週、米大統領選は、民主党のジョー・バイデン候補が共和党の現職ドナルド・トランプ候補を破って勝利しました。

リビアでの停戦合意、平和への弾み

(VOVWORLD) - リビアではこれまでも停戦がたびたび破られてきたことから、双方が合意どおりに戦闘を終結させ、和平に向けて政治的な解決につなげていけるかが焦点となっています。

イギリスのEU離脱の行き詰まり

(VOVWORLD) - 今年1月31日にイギリスがEUを離脱してからこれまで、双方は、複数の交渉を行なってきましたが、行き詰まりを打開することがまだできていません。双方は今後も、譲歩を維持してゆく見通しです。